7/3 学校生活の様子6
5年生は英語の学習「いろいろな先生の誕生日を英語で言おう」でした。ALTの先生から宮沢小の先生方の誕生日についてクイズが出され、積極的に英語で答えていました。
![]() ![]() 7/3 学校生活の様子5
4年生は理科で電流のはたらきの学習です。直列つなぎや並列つなぎについても学習していました。
![]() ![]() 7/3 学校生活の様子4
3年生は図工で「くるくるランド」の作品作りです。いろいろな場面を工夫して表現しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 学校生活の様子2
1年生の国語はひらがなの学習です。「わ」「ね」を何度も丁寧に練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 学校生活の様子1
今朝は放送朝礼がありました。校長先生から「おはようございます」のあいさつの由来や「な(まえを呼んで)め(を見て)こ(ころをこめて)のあいさつ」についてお話がありました。宮沢小が今まで以上に明るい笑顔とあいさつがあふれる学校になるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 学校生活の様子5
7月になり、読書のテーマも新しくなりました。読むと涼しくなりそうな本や夏休みを意識した本の紹介になりました。
4,5月は休校だったので貸出数は多くありませんでしたが、6月は昨年の6月よりたくさん借りてくれました。これからもたくさん読書をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 学校生活の様子4
今日の給食の献立は、コッペパン、チョコクリーム、ミートボールシチュー、チーズサラダ、牛乳でした。みんな美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 学校生活の様子3
今日の「暑さ指数」はレベル3でした。
今シーズンもミストシャワーが始動します。昨年度、玄関に取り付けたものです。子どもたちが外から戻ってくるとき、少しでも涼を感じ熱中症対策になればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 学校生活の様子2
今日は休校で延期されていた歯科検診でした。学校歯科医の先生に全校児童が検診していただきました。むし歯があった人はすぐに治すようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 学校生活の様子1
7月生まれは、お友だち一人と先生一人の二人です。
「Happy birthday」おめでとうございます。 ![]() ![]() 7/1 学校生活の様子8
玄関ホールに七夕の竹が飾られました。きれいな飾りと願い事が書かれた短冊が竹を彩っています。みんなの願いが叶いますように!
![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 学校生活の様子7
1年生の生活の学習で、朝顔の観察をしました。つるもだいぶ伸び、きれいな花を咲かせています。
![]() ![]() 7/1 学校生活の様子6
5・6年生の音楽は「和音の響きを感じとろう」です。和音を3グループで分担し、リズムを拍手で練習したあと、鍵盤ハーモニカで和音の鍵盤を押さえてみました。
![]() ![]() 7/1 学校生活の様子5
5年生は総合学習で稲の観察をしました。バケツ稲も順調に成長していて、観察記録をしっかりとつけている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 学校生活の様子4
4年生は算数で角の大きさや分度器について学習していました。真剣にノートに大事なポイントを記入していました。
![]() ![]() 7/1 学校生活の様子3
3年生は算数で筆算で3けたのひき算の学習です。けたをそろえて丁寧に書き込みながら、計算していました。
![]() ![]() 7/1 学校生活の様子2
2年生は算数で「長さのたし算・ひき算」の勉強をしていました。単位をそろえてしっかり計算できていました。
![]() ![]() 7/1 学校生活の様子1
1年生が学活で手洗いの仕方を勉強しました。片栗粉を溶いた水に手を浸して乾かしたあと、水でざっと手洗いをしました。そのあとヨード液に手を浸すと、手のしわや爪のところなど汚れが落ちにくいところに青く色がつきました。そのあと石けんでよく手を洗って完了です。コロナの予防のためにも、しっかり手洗いしていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 学校生活の様子7
3,4年生が花の苗植えをしていたときにチョウのさなぎを発見しました。何というチョウのさなぎかわかりますか?
![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 学校生活の様子6
5年生は家庭科で小物づくりをしました。裁縫道具が上手に使えるようになりました。
6年生は学級会をしました。建設的な意見が出ていました。学校を任せて安心ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|