宮沢小学校の毎日の様子です!

8/25 学校生活の様子5

5年生は国語で夏休みの出来事について、話をしたり聞いたりする学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25 学校生活の様子4

4年生は理科のテストの後、ヘチマの観察に行き、雑草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25 学校生活の様子3

3年生は算数で「あまりのあるわり算」の学習をしました。今まで学習したことは覚えていたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25 学校生活の様子2

2年生は読書の後、「うごくおもちゃ」を作りました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 学校生活の様子1

 各学年の授業風景です。1年生は夏休みの思い出を発表しました。みんな楽しい夏休みを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 学校生活の様子6

 学校の裏山と敷地周辺の草刈りを22日の土曜日に「烏川流域森林組合」の方々にしていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 学校生活の様子5

 1階と2階の間の踊り場壁面に「熱中症情報コーナー」を設置しました。今まで以上に子どもたちが熱中症に対する意識を高められるようにしました。
画像1 画像1

8/24 学校生活の様子4

遅くなりました。8月生まれは、お友だち2人と先生1人の計3人です。
「Happy birthday」おめでとうございます。
画像1 画像1

8/24 学校生活の様子3

5,6年生の学級指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/24 学校生活の様子2

 2学期初日の各学級の様子です。宿題提出も終わり、係決め、席替えなど学級指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 学校生活の様子1

2学期始業式です。校内放送で実施しました。校長からは「学校生活のリズムを取り戻す」「検温 手洗い マスク着用」「思いやりのある温かい学校」について話がありました。
 養護教諭から「新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策について」話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路草刈り

 榛名中学校PTAと合同で通学路草刈りと安全点検を行いました。お父さん、お母さん方の協力を得て通学路がきれいに整備されました。早朝からの作業、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 学校生活の様子7

6年生の教室風景です。
画像1 画像1

7/31 学校生活の様子6

5年生の教室風景です。
画像1 画像1

7/31 学校生活の様子5

3,4年生の教室風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 学校生活の様子4

2年生教室風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 学校生活の様子3

 1学期最後の1年生教室風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30 学校生活の様子2

 終業式では校長からは式辞、安全主任からは楽しい夏休みにするための話がありました。子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 学校生活の様子1

 今日は1学期終業式です。体育館で密にならないようにして行いました。始めに高崎警察署の方をお招きして、夏休みに交通安全などで気をつけること4点についてお話していただきました。

1 道路に飛び出さない
2 道路で遊ばない
3 自転車に乗るときはヘルメットをかぶる
4 水の事故に気をつける
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 学校生活の様子9

 給食室の先生方、1学期間、おいしい給食をありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31