7月22日(水)1時間目授業(56年総合)
2週間ぶりの馬庭念流です。普段は、体育館で行っていますが、密集を避けるため、校庭で行いました。校庭で行ったためか、子どもたちの動きがのびのびしていました。地域伝統のもの今後もは継続させていきたいもです。講師の先生には、暑い中、ご指導いただき、感謝いたします。ありがとうございます。
7月21日(火)6時間目授業(6年音楽)
感染状況を考え、音楽活動が制限されていましたが、少しずつ楽器を使った活動もできるようになってきました。今日の6年の授業も合奏練習に取り組んでいました。音楽担当も現在の感染状況を考えながら、子どもたちが楽しめる活動を取り入れています。
7月21日(火)給食
今日の給食は、「バンズパン」「牛乳」「ジャガイモのバター煮」「とうもろこし」「小魚アーモンド」でした。おいしくいただきました。
7月20日(月)給食
今日の給食は、豆料理の日として、「豆豚キムチ丼」「牛乳」「春雨スープ」「すり下ろしりんごゼリー」でした。写真では、豆豚キムチがごはんにかかっていませんが、教室ではごはんにかけて「丼」にしました。今日の給食もおいしくいただきました。
7月20日(月)3時間目授業(1年外国語活動)
1年生の子どもたちは、毎回外国語活動を楽しみにしており、また、授業後は「楽しかった」「面白かった」という感想ばかりです。子どもたちに外国語の面白さを実感してもらえるよう、ALTとそれぞれの学年の担任は授業前に綿密に打合せをしています。今日の授業後の振り返りカードにも授業で学んだこと、考えたことなどを自分の言葉できちんと書くことができています。今日の授業もたいへんよく頑張りました。
7月17日(金)給食
今日の給食は、「せわりコッペパン」「牛乳」「チキンナゲット」「焼きそば」「アセロラフルーツミックス」でした。おいしくいただきました。
7月17日(金)3時間目授業(6年外国語)
今日のゴールは、「好きな日本の食べ物について尋ねたり答えたりできるようにしよう」でした。担任が板書した尋ね方、答え方を個人で練習した後、二人組になって取り組みました。本来なら隣り合わせで練習しますが、まだまだそれができません。今日の二人組の練習も人との距離を取っておこないました。早く本来の形で授業を行いたいです。
7月17日(金)2時間目授業(3年社会)
3年生の社会は、高崎市のことについて学んでいます。高崎市には、有名なラスク工場があります。そのラスクがどのようにつくられているのか、これからの学習で調べていきます。今日は、ラスクとはどういうものか、またどのように調べていくかについて説明がありました。子どもたちの多くは、ラスクを食べたことがあるので、興味を持って学習が進められそうです。
7月17日(金)1時間目授業(4年国語)
国語では、話す活動・聞く活動・表現活動の一環としてリーフレットづくりの学習があります。4年生は、学校の先生方にインタビューしたことをリーフレットにまとめることとしました。1時間目も何人かが職員室でインタビューをしていました。言葉遣いがとても丁寧でした。リーフレットの発表が楽しみです。
7月16日(木)5時間目授業(4年図工)
「コロコロガラード」を製作していました。担当の先生からも作り方のアドバイスがたくさんあり、子どもたちの創意工夫に満ちた、そして面白そうな作品ができつつあります。
7月16日(木)給食の様子(中学年)
中学年の給食の様子です。
7月16日(木)給食の様子(低学年)
今日の低学年の給食の様子です。
7月16日(木)給食
今日の給食は、カムカム献立として、「ごはん」「牛乳」山芋とキャベツのコロッケ」「小松菜のじゃこおかか和え」「夏野菜豚汁」でした。おいしくいただきました。
7月15日(水)5時間目授業(1年図書活動)
毎週1時間は、図書室での読書活動を行っています。読書活動の終盤は、毎回、図書室の先生より読み聞かせを行っています。子どもの興味が湧く本を選び、読んでくれます。そのため、子どもたちも眼と耳を輝かせて聞いております。
7月15日(水)給食
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「エビシューマイ」「チンジャオロース」「卵スープ」でした。おいしくいただきました。
7月14日(火)給食
今日の給食は、「ミルクパン」「ブラウンシチュー」「こんにゃくパスタサラダ」「冷凍ミカン」でした。おいしくいただきました。
7月14日(火)2時間目授業(6年算数)
かけ算、わり算が混ざった計算について、どのようにすれば解くことができるか、まずは自分たちで考えました。その考えを出し合い、議論することを通して、「わる数を逆数ににすればよい」ということがわかりました。授業の後半は計算問題の繰り返しです。担任や教科指導の先生に計算方法や答えを確認しながら問題に取り組んでいました。
7月13日(月)6時間目授業(5年体育)
走り幅跳びの測定を行っていました。助走の距離、踏みきる足をこれまでの授業で子どもたちそれぞれが決めてきました。そのためか、距離が出ないときは、助走距離や助走のスピードを上げてみたりと、それぞれが考えながら取り組んでいました。体育も頭を使いながら取り組んでいます。
7月13日(月)給食
今日の給食は、入野小リクエストメニューとして、「わかめごはん」「飲むヨーグルト」「さけの塩焼き」「上州きんぴら」「わかめと豆腐のみそ汁」」でした。おいしくいただきました。
7月13日(月)5時間目授業(3年理科)
「風の強さによって、物の動き方はどのように変わるのだろうか」という課題のもと、車に強い風と弱い風を当てて、車の動く距離を調べました。3年生になって、本格的な実験は初めてです。班ごとに車を動かす人、距離を測定する人、記録を書く人に分かれ、協力をして取り組みました。次回は、この実験をもとに、結果のまとめをしていきます。
|
|