11/24 学校生活の様子4
玄関ホールの壁面に校長先生問題第3弾「持久走大会の感想」を掲示しました。当日の頑張りの様子がとてもよく書けています。けがで走れなかった児童も来年に向けての自分の気持ちを書けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/24 学校生活の様子3
宮沢小も冬支度が始まりました。清掃の時間に5,6年生がストーブガードを出してくれました。先週は暖かい日が続きましたが、いよいよ冬に突入ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/24 学校生活の様子2
今日の給食の献立は、ご飯、上州和牛のすき焼き煮、大根と油揚げの味噌汁、牛乳でした。上州和牛がたくさん入っていました。美味しかったですよ。
![]() ![]() 11/24 学校生活の様子1
今日は避難訓練がありました。地震発生後、職員室から火災が起こったという想定でした。「お・は・し・も」の合言葉をしっかりと実践することができました。
その後、消火器訓練、消防車、救急車の見学をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 学校生活の様子6
1年生は担任と養護教諭がTTで「おいしく食べよう 野菜となかよし」の授業を行いました。野菜クイズのあと、野菜を食べるとどんないいことがあるか考えました。授業の最後には一人一人が「苦手な野菜も頑張って食べたい」などこれから頑張ることを発表できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 学校生活の様子5
今日の給食の献立はロールパン、牛乳、上州地鶏の梅マヨネーズ焼、ツナサラダ、コンソメスープでした。地元産の上州地鶏の餌には県内で生産された梅酢と桑の葉を混ぜて育てられているそうです。梅マヨネーズ焼、おいしかったです。
![]() ![]() 11/20 学校生活の様子4
5年生は社会でこれからの自動車についてまとめを考えていました。
3年生は算数で小数のテストでした。計算ミスなくできたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 学校生活の様子3
6年生は英語で、今まで学習した単語や文のなぞり書き練習です。4線の中で、正しい位置に書くよう注意しながら丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 学校生活の様子2
4年生は理科で空気の暖まり方について、身近な暖房器具なども思い出しながら実験の予想をしていました。
2年生は算数で、かけ算の練習問題です。もう九九は正しくすらすら言えるようになったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 学校生活の様子1
今日は中休みの時間に雨が降ってしまったので、持久走練習は残念ながら中止でした。低学年の子どもたちは、体育館で元気に遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子
中休みの持久走練習の様子です。昨日の校外学習を終えた6年生も、疲れを見せず元気に走っていました。校庭の木々の紅葉もきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子8
6年生は国語で「書評を書いて話し合おう」の学習です。お気に入りの本について、紹介する準備をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子7
5年算数ではこみ具合の比べ方の学習です。一人一人がホワイトボードに考えを書き、発表していました。発表を聞く側も、真剣に聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子6
4年理科では、温度変化による金属の体積の変化の学習です。金属をコンロで温めたり、水で冷ましたりしながら体積の変化の様子を確かめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子5
1・2年は音楽「拍にのって楽しく合奏」の学習です。鍵盤ハーモニカの演奏や手足を使ってリズムとる練習がとても楽しくできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子4
今日の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、ぐんまの納豆、ごま昆布和え、すいとんでした。すいとんを久しぶりに食べましたが、野菜たっぷりでとても美味しかったです。
![]() ![]() 11/19 学校生活の様子3
見学途中で焼きたてラスクの試食をさせてもらいました。いつものラスクと違って、温かくて柔らかいラスクでした。とても美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子2
ガトーフェスタハラダ本社工場に到着後、記念をしました。その後DVDによる説明、見学をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子1
今日は3年生が社会科見学でガトーフェスタハラダへ行きます。探検バックを持ち、消毒してもらって、元気に出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/18 6年校外学習7
最後に八ッ場ダムを見学しました。壮大さにみんなびっくりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|