宮沢小学校の毎日の様子です!

12/16 学校生活の様子7

 体育クラブは体育館で跳び箱・マットの練習です。いろいろな技にチャレンジしていました。
 音楽クラブは鬼滅の刃に続く2曲目の練習曲をリストの中から聞いて選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は、「麦ご飯、ジョア、ポークカレー、フルーツヨーグルト」でした。プレーン味のジョアは、宮沢小6年生のリクエストで多かった味だそうです。
画像1 画像1

12/16 学校生活の様子5

 1年生の図工は、昨日に続いて「かみざらコロコロ」作りです。飾りがたくさん付いて、かわいらしくなってきました。
 3年生の書写は書き初め練習の2回目です。1回目に比べ、大きい紙に書くことにも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 学校生活の様子4

 4年生算数は、分数のたし算の続きです。今日は分母が同じ帯分数のたし算の学習でした。
 2年生の書写は年賀状を書いていました。「謹賀新年」等の難しい漢字にチャレンジしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 学校生活の様子3

 5・6年生の体育は、寒さに負けず校庭でサッカーです。ボールを追ってだいぶ動けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 学校生活の様子2

 今週に入って、冷え込みがだいぶ厳しくなってきましたが、子どもたちは元気いっぱい、校庭で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/16 学校生活の様子1

 3年生は総合で干していた大根を一度物置にしまいました。太かった大根もだいぶ細く、柔らかくなりました。年明けに漬物にする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 学校生活の様子9

 4年生が総合で調べ学習をしたものを、パワーポイントで発表できるようにまとめました。3年生がパソコン室におじゃまして、プレゼン資料を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 学校生活の様子8

 3年生の総合では、干してから2週間経つ大根の観察をしました。太かった大根もだいぶ細く、柔らかくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 学校生活の様子7

 学習室をのぞくと、5・6年の給食当番さんが手際よく配膳してくれていました。1・2年生は残さず食べられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は、「ココアパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、白菜のコンソメスープ」でした。宮沢小では毎日、日本語と英語で献立を放送しています。白菜は「Chinese cabbage」なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 学校生活の様子5

 6年生の算数は「拡大図・縮図」「面積・体積」の練習問題にチャレンジです。プリントや問題集の問題に黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 学校生活の様子4

 4年生の算数は、「分母が同じ分数のたし算の仕方を考えて計算しよう」の学習でした。
 5年生の家庭科は「食べて元気に」のテストでした。真剣に取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 学校生活の様子3

 2年生は図工で、国語の「お話びじゅつかん」の絵を描いていました。図書室で好きな本を真剣に選ぶ子、夢中になって絵を描いている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 学校生活の様子2

 1年生の図書の時間は、クリスマスシーズンに合わせて「クリスマスにくつ下をさげるわけ」の本を読み聞かせしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 学校生活の様子1

 1年生の図工は「かみざらコロコロ」作りです。どんな飾りをどこに付けるか考えながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は、中華風混ぜご飯、牛乳、春巻き、トック入りキムチスープでした。春巻きの皮がパリパリで、おいしかったです。
画像1 画像1

12/14 学校生活の様子5

 6年生の英語では、「校外学習の思い出を伝え合おう」の発表です。一緒に校外学習に行った上室田小とオンラインで結び、ジェスチャーやホワイトボードの絵を使いながら、一人一人が英語で思い出を発表しました。
画像1 画像1

12/14 学校生活の様子4

 5年生の算数では、「三角形の面積の求め方を考えよう」の学習で、面積の求め方をいろいろ考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 学校生活の様子3

 3年生の社会では、「事件や事故を防ぐ警察の仕事が分かる」の学習で、警察の仕事をリストアップしていました。
 1・2年の音楽では、木琴をリズムに乗って楽しく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 P本8