魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

7/17 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、放課後の時間を使い、生徒総会を実施しています。

7/17 3年生家庭科

画像1 画像1
本日、1学期最後の家庭科の授業となりました。3年生では、幼児の発達についての学習をしました。

7/17 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、学校行事の関係で、28日(火)と交換させていただいたメニューです。枝豆ご飯、牛乳、モロヘイヤともずくのスープ、ゴーヤチャンプル、キムチ和え、牛乳です。

7/17 1年生道徳 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
心情円盤を使ったりして、生徒たちは、自分の考えを表していました。

7/17 1年道徳研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3時間目は1年生道徳の研究授業です。自分の長所と短所について、考える授業です。

7/16 ランニングクリニック

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の検温実施のため、中止していたランニングクリニックを、放課後実施しています。木曜日の放課後、全校生徒がそろって16時から30分程度、ラダートレーニンク、ミニハードル、時間走を実施しています。

7/16 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、じゃこたま菜飯、チンゲンサイのスープ、きゅうりのラー油漬け、シューマイ、牛乳です。じゃこたま菜飯は、具がほどよく入り、とても食べやすかったです。チンゲンサイのスープには、春雨やうずらの卵も入っていて、食感も楽しめました。きゅうりのラー油漬けは、ピリッと辛さが効いていて、ご飯がすすみました。

7/16 朝学コンテスト

画像1 画像1
本日は、朝活動で国語の朝学コンテストを実施しました。写真は、3年生の様子です。2年生は、都道府県名を漢字で書く問題に取り組んでいました。場所も正確にわからないと、正解になりません。

7/15 花のある学校

画像1 画像1
職員室前の廊下には、きれいな花が飾られています。地域にお住まいの長壁さんからの贈り物です。いつも、本当にありがとうございます。

2年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒の意見を小型ホワイトボードに書き込み、黒板に掲示していました。先日の授業参観でも、担任がこのようなやり方をしていたと思います。最後に、道徳ノートにまとめを書きました。

2年生ローテーション道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、2年生でローテーション道徳を実施しています。塚越先生が、道徳の授業を行いました。テーマは、「よりよい社会を目指して」です。

まとめ

画像1 画像1
名前とあいさつをセットにしてみよう、様子が気になる人へは、I(愛、私)私メッセージを贈ること、死にたいと言われたら、ハート(心、命)メッセージを贈ろう、ということを確認しました。

体験してみよう

画像1 画像1
友達からの悩みごとの相談電話をもらい、2通りの返事の仕方について考え、それぞれどんな気持ちになったか、感想を書きました。

傾聴について

画像1 画像1
テキストを使いながら、話を聴くポイントについて学習しました。場所や、場面、表情や服装などについても気をつけることがありました。

7/13 コミュニケーション講座

画像1 画像1
6時間目は、まず、ほっとメッセージについての学習です。かけたい言葉と、NGワードについて学習しました。

3分間で、ここまでの感想

画像1 画像1 画像2 画像2
名前とあいさつにをセットにして、伝えてみよう。そうすると、仲良くなれますよ、ということを教えていただきました。二人組になって、練習してみました。その後、ここまでの学習を振り返り、感想を言い合いました。

講座テキスト

画像1 画像1
このようなテキストを使って、学習しています。

1年生コミュニケーション講座

画像1 画像1 画像2 画像2
ストレス解消法6つの型も学習しました。娯楽型は、過ぎると依存やストレスの原因になることがわかりました。スマホやゲーム、DVD、マンがなどがこれにあたります。

7/13 1年生コミュニケーション講座

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5、6時間目は、コミュニケーション講座を行いました。気持ちに寄り添うコミュニケーション講座ということで、まず、手のワークを通して自分の指が思うように動かない体験を行いました。

7/13 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、ココアアーモンド揚げパン、牛乳、ミネストローネ、コールスローサラダです。ココアアーモンド揚げパンは、ツイストパンだったので、ココアアーモンドパウダーがからみやすく、美味しくて食べやすかったです。ミネストローネは、味つけがしっかりとしていて、トマトの旨味がキャベツや玉ねぎ、セロリなどの野菜にしっかりとしみこんでいて、とてもよい味でした。コールスローサラダは、キャベツやきゅうりが新鮮で美味しくいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28