魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

6/30 職員室前の花

画像1 画像1
職員室前の花が新しくなりました。何種類もの美しい花で、廊下が華やかになりました。地域にお住まいの長壁さんからの寄贈です。。また、壺は、やはり地域にお住まいの佐藤さんからの寄贈です。いつも、本当にありがとうございます。心から、感謝申し上げます。

6/30 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、冷やし中華、フルーツ杏仁、黒パン、牛乳です。冷やし中華は、具にクラッシュアーモンドが入っていて、香ばしく、美味しかったです。フルーツ杏仁は、ブルーベリー、みかん、パイナップルが入っていて、豪華でした。黒パンと牛乳は、相性がいいですね。

6/30 県PTA連合会表彰

画像1 画像1
昨日は、PTA地区別教育懇談会で大変お世話になりました。今回は、倉渕中学校PTAが、群馬県PTA連合会より表彰していただきましたので、お知らせします。長年にわたるPTA活動を評価していただきました。毎年、夏休みに行っているビン、缶、古紙回収や、環境整備活動などが高く評価されたものと思われます。今後とも、ご協力を宜しくお願いいたします。

6/29 3年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲームの後に、振り返りを行っていました。今日の授業での課題を書き出し、次の授業につなげるような振り返りでした。

6/29 3年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育は、バレーボールを行っています。ゲーム形式の練習を行っていました。

6/29 2組自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組は、自立活動の時間に野菜の栽培や、グリーンカーテの水やりをしていました。グリーンカーテは、ゴーヤがずいぶんと成長しました。

6/29 1年生学活

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学活は、願い事を短冊に書き、笹の葉に結びつけていました。様々な願い事が書かれていました。

6/29 2年生総合

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生総合は、校内やるべんチャーの事前学習を行っていました。今週末の本番に向け、みな真剣に学習していました。

6/29 3年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の英語は、現在完了形の学習をしています。今年度もALTの先生を含めて、3人の先生で授業を行っています。内容が難しくなっていますが、みな頑張って学習に取り組んでいました。

6/26 3年生総合

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の総合は、修学旅行に向けての、事前学習を行っていました。2つのグループに分かれ、奈良方面の計画を立てていました。

6/26 2年生総合

画像1 画像1
2年生総合は、来週の校内職場体験の実施に向け、グループごとに打合せや、準備を行っていました。

6/26 1年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の家庭科は、栄養素についての学習を行っていました。「中学生に必要な栄養の特徴を考えよう」というめあてで、教科書やプリントを用いて、学習を進めていました。

6/25 2年生バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6校時、2年生は体育館で、バレーボールを行いました。連続したパスの練習を4グループで行っていました。みんな楽しそうに、パスをつなごうと頑張っていました。

6/25 職員室前廊下の花

画像1 画像1
職員室前廊下には、地域の方々からいただいた花を飾っています。これほ、近くにお住まいの長壁様よりいただいたものです。

6/25 花のある倉渕中

画像1 画像1
本校の職員トイレにある紫陽花です。倉渕の国道406号沿いにも、多くの紫陽花が満開をむかえていますが、これは特に綺麗な色ですね。倉渕中では、校務員の原田さんが、常に季節の花を飾ってくれています。

6/25 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、大豆入りキーマカレー、ナン、牛乳、マカロニサラダです。大豆入りキーマカレーは、トマトの酸味がほどよく効いていて、辛さもちょうどよく、とても美味しかったです。ナンも大きく生徒たちにも満足感が得られそうです。マカロニサラダは、薄めの味付けでしたが、野菜本来のもつ美味しさ、ニンジンの甘さや、きゅうりの新鮮さが生かされ、とても美味しかったです。

6/25 2年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業も順調に進んでいます。合唱などは、まだ行っていませんが、鑑賞や基本的な音楽の知識などの学習を行っています。2年生は、教科書にある早春賦を聞き、その後、歌詞の解説などを行っていました。プリントを活用しながら、学習を進めていました。

6/25 2年生美術

画像1 画像1 画像2 画像2
美術の授業も、順調に進んでいます。どの学年も、毎週木曜日に渡辺先生にご指導いただきます。2年生は、静物画で体育館シューズを描きます。黒板には、先輩たちが描いた作品や、図や写真を教材にして、とてもわかりやすい板書で指導しています。

6/25 3年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生理科では、力の合力について学習していました。バネばかりを使って実験を行い、実験結果を確認しながら、学習を進めていました。

6/25 1年生社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の社会科では、三大宗教について学習していました。学習プリントや資料集を使いながら、ユーモアを交え、楽しく学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28