10月1日(木)給食
10月最初の給食は、十五夜献立として「黒米ごはん」「牛乳」「里芋キーマカレー」「さっぱりづけ」「お月見ゼリー」でした。おいしくいただきました。
10月1日(木)あいさつ運動
毎月1日は、地区の方々、入野中生徒会、本校児童会によるあいさつ運動です。朝が少しずつ冷えてきましたが、お互いにしっかり、そしてきちんと挨拶することで心も体も温まります。今日もきちんと挨拶できました。
9月30日(水)給食
今日の給食は豆料理の日として、「ごはん」「牛乳」「あじフライ」「ひじきと大豆の炒め煮」「冬瓜のすまし汁」でした。おいしくいただきました。
9月30日(水)4時間目授業(4年理科)
日中の気温も25度を切る日が多くなってきました。真夏のような暑さがなくなり、だんだん涼しくなってきました。この時期、すずしくなってきて動植物はどのようになっているかを観察する学習があります。今日は、子どもたちが育てているヘチマを観察しました。夏の頃と比べて、どんな変化になっているか、スケッチと言葉で記録カードに書きました。
9月30日(水)2時間目授業(5年家庭)
針と糸を使ってランチョンマットづくりです。針の使い方もだいぶ慣れてきました。縫い方が分からなくなったときは、クラスメートに聞いて教えてもらう場面も見受けられました。よく頑張っていました。
9月30日(水)1時間目授業(56年総合)
さわやかな秋晴れの中、校庭で念流を行いました。今日は、学年毎での練習です。5年生も技能が上達してきました。6年生は、もう少しで今年度の念流が終わります。地域の伝統芸能を忘れないでいてほしいと思います。
9月29日(火)給食
今日の給食は、入野中学校リクエストメニューとして、「バンズパン」「牛乳」「鶏肉のグリルチキン」「春雨サラダ」「ABCスープ」でした。おいしくいただきました。
9月29日(火)運動発表会(56年馬庭ソーラン)
運動発表会の最後は、56年の馬庭ソーランです。新型コロナ感染防止の観点から、密にならないような隊形での演技でしたが、素晴らしい演技を披露してくれました。
お忙しい中、保護者の皆様にはご参観いただきありがとうございました。また、新型コロナ感染防止のご協力もたいへんありがとうございました。 9月29日(火)運動発表会(高学年選抜リレー)
団対抗の選抜リレーです。高学年はトラック1周です。
9月29日(火)運動発表会(3種競技・長縄跳び)
3種競技の最終種目は、長縄跳びです。2分間で何回跳べるか競争です。どの団もよく頑張りました。
9月29日(火)運動発表会(3種競技・障害物競争)
続いては、障害物競走です。ハードルを跳びくぐり、そしてラダーをリズミカルに跳び、サッカーボールをドリブル、そして最後は先生とのじゃんけんに勝ってゴールです。
これは、相当疲れたようです。 9月29日(火)運動発表会(3種競技・輪投げ)
続いては、3種競技です。この3種競技は輪投げ・障害物競走・長縄跳びです。まずは、輪投げです。目標物に我が入れば得点です。さらに、遠い距離の目標物に入れば得点も高くなります。チームワークの差が出ました。
9月29日(火)運動発表会(6年生徒競走)
6年生の100m走です。さすがにスピードがはやいです。たいへんよく頑張りました。
9月29日(火)運動発表会(5年生徒競走)
5年生から、徒競走の距離は100mです。クラスメートに負けまいと最後の最後まで競っていました。
9月29日(火)運動発表会(4年生徒競走)
4年生、80m走です。ゴールまで全力疾走できました。
9月29日(火)運動発表会(高学年ラジオ体操)
続いては高学年の様子を紹介します。まずはラジオ体操です。さすが高学年です。しっかりしたラジオ体操ができました。
9月29日(火)運動発表会(低学年選抜リレー)
低学年の最後の種目は、各学年から選抜された児童によるリレーです。最後の最後までよく頑張りました。
9月29日(火)運動発表会(低学年縄跳びリレー)
徒競走の後は、1〜3年生の縄跳びリレーです。縄跳びをたくさん練習してきました。1年生もたくさん跳べるようになりました。その成果を充分に発表できました。
9月29日(火)運動発表会(1年生徒競走)
続いては1年生の50m走です。一生懸命ゴール目指して走りました。たいへんよく頑張りました。
9月29日(火)運動発表会(2年生徒競走)
続いて2年生の50m走です。2年生もたいへん頑張りました。
|
|