高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

進路説明会(3年生)

 10月27日(火)午後に進路説明会を開催しました。
 私立のインターネット出願本格導入という、手続きにおいての大きな変更がある年のため、感染防止策をとりながら説明会を開催しました。
画像1 画像1

薬物乱用防止防止講演会(1年生)

 10月26日(月)1年生を対象に薬物乱用防止講演会を開催しました。
 わかりやすい内容で、薬物の注意点がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

飛龍祭_6

 学年合唱の披露も行いました。
 合唱連盟のガイドラインに則っての実施です。
 他学年との活動がほとんどない中、上級生の歌声の迫力と下級生の一生懸命な姿勢、各学年ともよい刺激となりました。感想には、他学年のよいところを多くの生徒が書いてくれました。大変よい学年交流活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛龍祭_5

 全校制作フォトアート。頑張りをよさを「見せる」"show"が生徒会のテーマでした。今回、高松みんなの様子を写真にとり、「証」という文字を全校で作りました。
 他は美術作品の展示の様子です。力作ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛龍祭_4

科学部の展示内容です。「ピタゴラ装置」改め「タカマツスイッチ」。この努力に驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛龍祭_3

吹奏楽部の演奏です。楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛龍祭_2

1枚目は1年生学年企画_全員リレー、2,3枚目は展示見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛龍祭_1

 10月15日 高松中学校文化祭「飛龍祭」が行われました。
 コロナ禍においても、できることは何かを考え、生徒と職員で準備をしてきました。感染防止策をとりながら、内容や方法を工夫しての実施となりました。
 様々な活動で1,2,3年生が活躍する様子が見られ、笑顔あふれる一日になりました。
 1枚目は放送による少年の主張発表会の様子。2枚目は3年生学年レクの時間の一コマ、3枚目は2年生学年レクの時間の一コマです。
少年の主張発表 少年の主張発表
3年制学年企画_人狼大会 3年制学年企画_人狼大会
2年制学年企画_上毛カルタ大会 2年制学年企画_上毛カルタ大会

生徒会本部役員選挙 立ち会い演説(10月6日)

 感染症防止対策のため、今年度は校庭で行いました。
 今年度はたくさんの生徒が立候補してくれました。堂々と自分の考えを全校生徒の前で述べる姿は立派でした。
 全校生徒が今年度初めて集まれ、うれしい思いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙活動が始まりました

画像1 画像1
本日28日より登校時間に選挙活動を行っています。朝早くから、立候補者、推薦人が積極的に挨拶をし、自分をアピールしています。登校してきた生徒もその姿に答えるよう元気な挨拶をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28