3年生器楽発表
【できごと】 2020-11-29 12:17 up!
2年生器楽発表
【できごと】 2020-11-29 12:14 up!
1年生器楽発表
【できごと】 2020-11-29 12:04 up!
3年生社会科授業参観
保護者の皆さんも、たくさん参観してくださいました。
【できごと】 2020-11-29 08:49 up!
2年生授業参観
2年生の授業参観は、理科の授業です。理科室でオームの法則についての学習です。
【できごと】 2020-11-29 08:42 up!
11/29 1年生授業参観
1年生の授業参観は、英語の授業です。英語の授業は、いつも「やまゆり3」の教室でおこなっています。
【できごと】 2020-11-29 08:36 up!
11/29 授業参観
本日、1時間目は授業参観です。3年生は、社会科の授業です。「株式会社のしくみ」についての学習です。
【できごと】 2020-11-29 08:32 up!
11/27 本日の給食
本日の給食メニューは、ごはん、ヘルシーメンチ、白菜のみそ汁、ごま昆布和え、牛乳でした。ヘルシーメンチは、油で揚げていないメンチで、パン粉と大豆の粉を使って、焼いたり、蒸したりして作ってあるそうです。また、白菜のみそ汁は、新鮮な野菜がたっぷりと入っていて、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
【できごと】 2020-11-27 17:21 up!
11/27 器楽発表会リハーサル
会場準備ができた後、楽器を運び込み、発表会のリハーサルを学年ごとに行いました。
【できごと】 2020-11-27 16:01 up!
11/27 人権作文発表会準備
本日の6時間目は、人権作文発表会の準備です。全校生徒で体育館にシートを敷き、椅子を並べました。その後、器楽演奏のための楽器を運び込みます。
【できごと】 2020-11-27 14:55 up!
11/27 花のある学校
一階のトイレにも、花が飾られています。校務員の原田さんが、いつも綺麗な花を飾ってくれています。
【できごと】 2020-11-27 11:09 up!
11/27 花のある学校
職員室前の廊下の花です。地域の方が届けてくださいました。いつも、ありがとうございます。
【できごと】 2020-11-27 11:07 up!
11/26 期末テスト2日目
本日は、期末テスト2日目です。1時間目には、2年生は数学に取り組みました。
【できごと】 2020-11-26 09:22 up!
11/25 期末テスト
本日、明日は、2学期の期末テストです。1時間目から、各学年ともに一生懸命取り組んでいます。3年生は理科、2年生は音楽、1年生は保健体育に取り組みました。
【できごと】 2020-11-25 08:52 up!
11/24 本日の給食
本日の給食メニューは、丸パン、牛乳、タンドリーチキン、白菜の米粉クリームスープ、コールスローサラダでした。タンドリーチキンは、深みのあるカレー味がついていて、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
【できごと】 2020-11-24 12:59 up!
11/24 1年生福祉体験学習
本日は、1年生が福祉体験学習を行っています。3時間目は高齢者の擬似体験、4時間めは、車椅子体験を行いました。車椅子体験は、始めに社会福祉協議会の方々に説明していただき、その後、それぞれ二人組になり、車椅子体験を行いました。
【できごと】 2020-11-24 11:46 up!
11/20 すき焼きの日献立
本日の給食メニューは、すき焼きの日献立で、群馬県学校給食用食肉提供推進事業で提供していただいた牛肉を使用したものです。すき焼き煮、ほうれん草のおひたし、りんご、ごはん、牛乳でした。牛肉がたっぷりと入ったすき焼き煮は、とてもぜいたくなメニューでした。倉渕の野菜ともよく合い、味付けもよくとても美味しかったです。
【できごと】 2020-11-20 12:46 up!
整理運動
【できごと】 2020-11-19 16:24 up!
時間走
【できごと】 2020-11-19 16:20 up!
11/19 ランニングクリニック
本日は、木曜日で放課後にランニングクリニックを実施しています。2年生の体育委員が中心となって、活動しています。
【できごと】 2020-11-19 15:59 up!