7月21日(火)の給食

画像1 画像1
「ツイストロールパン、牛乳、担々麺、ヨーグルト」

7月20日(月)の給食

画像1 画像1
「もずく丼、牛乳、りんごのシャーベット」

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、番長の夏野菜スタミナカレー、ツナサラダ」
 今日は、図書コラボ献立です。図書室の本『給食番長』に出てくる
カレーをアレンジして作りました。カレーの中に、星型や花型の
にんじんを入れました。みなさん探せたかな?

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
「ロールパン、牛乳、盛りうどん、茎わかめきんぴら」

7月15日(水)の給食

画像1 画像1
「キムタクごはん、牛乳、中華けんちん汁、オレンジ」

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
「コッペパン、牛乳、梅ジャム、夏野菜スープ、ビーンズサラダ」

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
「高崎丼、牛乳、スーミータン、ワインゼリー」

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
「中華菜飯、牛乳、冬瓜のスープ、夏みかんゼリー」
 今日は冬瓜をスープに入れました。冬瓜は『冬』の『瓜』と
書きますが、旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば、
冬までもつことからこのように記されるようになったと言われています。

「あいさつは魔法の力」運動

画像1 画像1
画像2 画像2
計画委員が中心となり、
有志を募って、
あいさつ運動を実施中です。

「あ」かるく
「い」つも
「さ」きに
「つ」たわるように

を目標に、がんばっています!

すてきなあいさつができると、
「花丸」や「にこにこマーク」の札を
計画委員さんから出してもらえます。

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
「ツイストロールパン、牛乳、冷やし中華、冷凍みかん」

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、きのこストロガノフ、アーモンドサラダ」

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
「ちらし寿司、牛乳、七夕汁、短冊サラダ」
 今日は、『七夕献立』です。七夕汁には、天の川をイメージしたさかなのすり身を使ったかまぼこと星型のなるとを入れました。また、短冊サラダは、色とりどりのこんにゃくを短冊にみたてました。
 学校でも子供達が教室や廊下の七夕飾りに願いごとを書いていました。今夜は天の川が少しでも見られるとよいですね。

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
「黒パン、牛乳、豆とウインナーのトマト煮、杏仁フルーツ」

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
「豚ごぼう丼、牛乳、青梗菜と卵のスープ」

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
「きなこ揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、パイナップル」

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、煮込みハンバーグ、えのきの味噌汁、いかくんサラダ」

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
「黒パン、牛乳、シーフードクリームスパゲティ、コーンサラダ」

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、ふりかけ、新じゃがいもの煮付け、きのこの卵とじ汁」

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
「ソースカツ丼、牛乳、すまし汁、香味漬け」

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
「ロールパン、牛乳、きつねうどん、味噌きんぴら」

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31