6月2日(火)

画像1 画像1
「ロールパン、牛乳、チキンのトマト煮込み、ピーチゼリー」
 

6月1日(月)の給食

画像1 画像1
「高崎丼、牛乳、ワインゼリー」
 今日から、学校が再開され、給食も始まりました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、品数が少ない献立に
なっていますが、食材の量を多くして、栄養のバランスが摂れる
よう工夫しています。
 ひさしぶりの給食はいかがでしたか?

6月1日(月)より学校再開

いよいよ6月1日(月)より学校が再開します。
つきましては、以下のことをご確認の上、お子様を登校させていただきますようお願いいたします。

元気に登校していただけることをお待ちしております。


        記

1 朝は、必ず家で検温をして先日配布した「6月 新型コロナウイルス感染防止のための健康記録表」に体温や体調などを記入して学校に持たせてください。

 (健康記録表は中川小ホームページ「休校中のお知らせ」からダウンロードすることもできます。)

2 マスクについては、登校時から着用をお願いします。ただし、熱中症など健康被害が発生する可能性がある場合は、お子様の判断でマスクを外して結構です。その場合、児童同士の距離を十分とるなどして登下校するよう声掛けをお願いします。

3 熱中症対策として水筒の持参を希望する場合は、お子様に持たせてください。

  ※水筒の中身
   水、お茶、麦茶、1/2に薄めたスポーツドリンク


4 朝の検温で37.0度以上ある、かぜの症状があるなど体調の悪い人は自宅で休養してください。

5 登校は、通常どおりの時間(7:40〜8:15)です。

感嘆符 家庭学習プリント「Study Planets(スタディ プラネッツ)」の使用終了について

高崎市より以下の連絡がありましたのでお知らせいたします。

        記

高崎市では、休校期間中の児童生徒の家庭学習支援として学習プリント「Study Planets (スタディ プラネッツ)」を提供してまいりました。

6月1日(月)からの学校再開に伴い、ご家庭での使用を終了しますので、ご案内させていただきます。5月31日(日)までの使用とさせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

薔薇ノ木二薔薇ノ花咲ク

ピンクがたくさん ピンクがたくさん 名前はなあに? 名前はなあに?
雨の中、静かに咲いている。
散りゆく花もあれば、これからの花もある・・・。
静かに、静かに季節が移りかわってゆく・・・。

校庭で薔薇二種類咲いているのを見つけました。どこにあるのか、学校が始まったら探してみてください。

緊急 学校再開について

高崎市教育委員会より下記のとおり通知がありましたのでお知らせいたします。

詳しくは、上記「休校中のお知らせ」の「学校の再開について」をご覧ください。


        記

1 学校再開日について

 令和2年6月1日(月)より学校を再開します。

2 出席について

 発熱や咳等の症状、感染防止のために登校を控える場合は、欠席扱いにはなりません。

3 給食について

 衛生管理等の感染症対策を徹底するなどに配慮したうえで実施します。

(1)1年生は6月4日(木)から給食を開始します。

(2)2年生以上は6月1日(月)から給食を開始します。

4 その他

 6月1日(月)の日程等、詳細につきましては改めてお知らせいたします。 

感嘆符 お家で運動しようプロジェクト04(今度はペアで!)

画像1 画像1
お家で運動しようプロジェクト04(今度はペアで!)です。

今回は、二人組で行うストレッチです。

お家の人と仲良く体を動かしてみましょう!

ストレッチをとおして家族の絆を深めてみてはいかがでしょうか。

上記「休校中のお知らせ」から入ってください。

動画は「You Tube」につながりますので注意してください。

なお、動画を見るにはIDとパスワードが必要です。

風、そよぐ

校庭東花壇 校庭東花壇
校庭東花壇では、ビオラ、キンギョソウ、ノースポールが満開です。
風に揺れる姿が、爽やかです。

感嘆符 1年生にお知らせ(あさがおのたねまき)

・5月13日(水)〜5月15日(金)の家庭訪問時に「あさがおセット」を配付します。


・上記「休校中のお知らせ」に蒔き方や観察日記の書き方例を載せましたので、確認の上、なるべく早目にたねまきをお願いします。

ここも・・・。

学童クラブ横花壇 学童クラブ横花壇
学童クラブの横の花壇も咲き誇っています。

ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業動画について

画像1 画像1
県教育委員会よりオンラインサポート授業の紹介がありましたのでお知らせいたします。
詳しくは、上記「休校中のお知らせ」のポスターと群馬テレビ放送予定表をご覧ください。

これらの授業動画は、群馬県教育委員会のホームページで閲覧できます。
また、同内容の動画の一部を群馬テレビでも放送いたします。

重要 課題緒配布の知らせ

休校延長の措置に伴い、児童用課題を下記のとおり配布いたします。

詳しくは上記「休校中のお知らせ」の「課題配布のお知らせ」をご覧ください。


           記

1 配布日

  令和2年5月13日(水)から
  令和2年5月15日(金)まで

2 配布時間

  8:30〜16:30

3 配布方法

 (1)担任による家庭訪問
 (2)保護者や児童が来校

 (1)か(2)のいずれかです。

感嘆符 春爛漫

画像1 画像1
花いっぱい運動でいただいた苗もこんなに大きくなりました。中庭の学年花壇の花も満開です。季節は移り変わっていますね。

緊急 臨時休校の延長について

高崎市教育委員会より下記のとおり通知がありましたのでお知らせいたします。

詳しくは、上記「休校中のお知らせ」の「臨時休校の延長について」をご覧ください。


        記

1 休校延長について

(1)期間

   令和2年5月 7日(木)から
   令和2年5月31日(日)まで

(2)対象

   高崎市立の小学校・中学校・特別支援学校

2 感染防止対策について

   新型コロナウイルス感染防止のための
  臨時休校延長措置であることを踏まえ、
  不要不急の外出を控えるとともに、
  手洗い、うがい、咳エチケットなどを
  お願いします。

感嘆符 お家で運動しようプロジェクト03アップしました!

画像1 画像1
お家で運動しようプロジェクトVol.3アップしました。

今回は、全身のストレッチです。

親子で運動不足を解消してみてはいかがでしょうか。

上記「休校中のお知らせ」から入ってください。

動画は「You Tube」につながりますので、閲覧する時は注意してください。

閲覧するには、ユーザー名やパスワードが必要です。

群馬県からのお知らせ「STOP!児童虐待」

群馬県教育委員会からお知らせがありました。
休校中のためホームページにてお知らせいたします。

詳しくは、上記「休校中のお知らせ」にある
「STOP!児童虐待」のチラシをご覧ください。

このチラシは、5月7日(木)に学校で配布する予定です。

感嘆符 春爛漫

画像1 画像1
中川小の春です!
花壇の花が満開です。虹色すみれと八重咲のチュリーップと甘い香りのアリッサムと5年越しのラベンダー。香りが届けられないのが残念です。

感嘆符 家庭学習プリント「スタディ プラネッツ」が使用できるようになりました。

 高崎市では、休校期間中の児童生徒の家庭学習支援として、学習プリント等の提供が始まりましたので紹介します。

 上記「休校中のお知らせ」から入ってください。

1 学校から届いたメールからIDとパスワードを確認してください。

2 「家庭学習プリントについて」から学習プリント掲載のサイトを
  開いてください。

3 「Studay Planets プリント出力方法」からプリント出力方法を
  確認してください。

4 操作方法に従って活用してみてください。

5 混雑していると使用できない場合があるます。使用できない場合は、
  時間を空けてからご活用してみてください。

6 「家庭学習プリントについて」では、高崎市教育センターの
  家庭学習リンク集や家庭で学習できる補助教材を掲載しています
  ので、こちらもぜひご利用ください。

感嘆符 お家で運動しようプロジェクト

画像1 画像1
 4月13日(月)から15日(水)の期間では、提出物等のためにご来校いただきありがとうございました。

 おかげさまで、大きな混乱もなく終了することができました。

 なお、都合で来校できなかったご家庭につきましては、学級担任等とご相談の上、書類等の提出をお願いいたします。

 さて、タイトルのとおり中川小学校の体育部では、運動不足のお子様のために「お家で運動しようプロジェクト」を考えましたので、お知らせいたします。

 上記「休校中のお知らせ」から入って、ぜひ親子で運動不足を解消してみてください。

 動画になっています。
(You Tubeにつながりますので閲覧する時は注意してください。)

 閲覧するためにはパスワード等が必要です。
 

提出物 提出物のお願い

休校のため、下記のとおり必要な書類の提出をよろしくお願いします。

提出書類は、上記「休校中のお知らせ」にある「提出物一覧表」をご覧ください。

各学年ごとに一覧になっていますのでご確認いただきますようお願いいたします。

なお、各学年ごとに児童への課題等を配布いたしますので、来校した時に受け取りをお願いいたします。

来校する時は、配布物を入れる手提げ等のご準備をお願いします。

児童だけで来校していただいても構いません。


            記

1 期 間 令和2年4月13日(月)から令和2年4月15日(水)

2 時 間 第1部  8時30分から 9時30分まで

      第2部 15時30分から16時30分まで

3 場 所 中川小学校 児童玄関

4 その他 ・上記時間は校庭北側に駐車できますのでご利用ください。

      ・上記の期間や時間に来校できない方は、お手数ですが
       職員室までお越しいただければ対応いたします。
       (月から金曜日 8時15分から16時45分まで)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31