宮沢小学校の毎日の様子です!

10/15 学校生活の様子4

 今日の給食の献立は、ミルクパン、牛乳、ミートボールシチュー、大根とじゃこのサラダでした。
画像1 画像1

10/15 学校生活の様子3

今日も元気に持久走練習をしました。トラックを10周以上する子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 学校生活の様子2

5年生は算数の授業でした。先生の指示をしっかりと聞いていました。
6年生は社会のテストでした。満点目指してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 学校生活の様子1

1,2年生は音楽でした。大きな声では歌えませんが、とても楽しそうでした。
3年生はローマ字の学習をしました。しっかりと覚えるようにしましょう。
4年生は理科の学習でDVDを視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 学校生活の様子10

 今日の給食の献立は、麦ご飯、麻婆豆腐、ナムル、中華風卵スープ、牛乳でした。肌寒い天気でしたので、温かい給食はとてもうれしかったです。もちろん、味も最高でした。
画像1 画像1

10/14 学校生活の様子9

 「宮沢小 体育イベント」の感想を全校児童に書いてもらい、玄関に掲示しました。ました。「元気を届けられた」「思い出になった」「楽しかった」等々、心に残る行事になったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 学校生活の様子8

 6年生は算数で角柱と円柱の体積の学習をしました。だんだん難しくなってきますね。がんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 学校生活の様子7

 5年生は総合的な学習の時間に「はるなの自然のついて」をパワーポイントにまとめ、発表練習をしていました。みんなパソコンを使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 学校生活の様子6

 4年生は国語「ごんぎつね」の音読を、3年生は算数でコンパスを使って円を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 学校生活の様子5

 2年生の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 学校生活の様子4

2年生は書写で硬筆をしました。みんなよい姿勢で丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 学校生活の様子3

1年生の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 学校生活の様子2

1年生は図工の時間に箱を使って色々なものを作っていました。作品には様々な工夫がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 学校生活の様子1

 持久走大会に向けての業間練習2日目です。全児童が走っています。がんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は、米粉パン、牛乳、ペンネのトマトソース、大根サラダ、リンゴでした。リンゴが給食に登場してきました。季節は秋ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 学校生活の様子6

 1年生が秋を見つけました。校長室前の池の木にアケビが実りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 学校生活の様子5

 秋晴れの気持ちよい天気の中で持久走大会の練習がスタートしました。11月15日の大会に向けてみんながんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 学校生活の様子4

いつも4〜6年生は、1〜3年生の模範となる授業態度です。落ち着いて集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 学校生活の様子3

1年生は国語「はたらくじどう車」の学習のためにTV視聴をしました。
2年生は国語で音読をした後、手紙の学習をしました。
3年生は算数「まるい形をしらべよう」の学習をICTを使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 学校生活の様子2

 平和美術展の学校代表作品も校内展示になりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 体育館シート敷き
3/12 児童会引継
中学校卒業式