宮沢小学校の毎日の様子です!

10/26 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、メンチカツ、中華和え、いわしの味噌汁でした。とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 学校生活の様子5

 中休みに持久走の練習がありました。みんな一生懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子4

4年生はとじこめた空気と水のプレテストをしました。
5,6年生は体育で跳び箱、マット運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子3

 1年生は算数でくりさがりのあるひきざんをしました。
 2年生はかけ算の学習です。
 3年生は理科で太陽とかげの学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子2

朝の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 学校生活の様子1

衛生検査や読書、スキル、朝の会などの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 学校生活の様子8

 今日の給食の献立は、上州かみなりご飯、牛乳、ぐんまちゃん厚焼き卵、榛名の梅和え、こしね汁でした。かみなりご飯は混ぜご飯です。、こしね汁はこんにゃくの「こ」しいたけの「し」ねぎの「ね」をとったものです。県産の野菜を使い、味はしょう油をベースにしたものでした。
画像1 画像1

10/23 学校生活の様子7

 3年生が持久走カードにコメントを書いてもらったり、シールをはってもらったりしました。全校で持久走カードに取り組んで体力向上に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 学校生活の様子6

 6年生のリーダシップが育っています。ファミリー班の話し合いの進行、説明などしっかりとやってくれました。とても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 学校生活の様子5

 5年生は理科で物のとけ方の実験をしました。手際よく実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 学校生活の様子4

4年生は読書発表会の原稿を作成しました。発表会が上手くいくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 学校生活の様子3

 2年生は算数でかけざん九九の学習です。しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 学校生活の様子2

 一年生が数え棒を使って色々な形を作ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 学校生活の様子1

 今朝はファミリー班ごとにファミリーたんけんの話し合いがありました。6年生が中心となり、しおりの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 学校生活の様子7

 3年生の総合的な学習の時間で栽培しているおよそ300株の大根が、しっかりと根付きぐんぐん成長しています。葉の枚数は一株14,5枚になりました。早く掘り起こして地下茎の様子を見たくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 学校生活の様子6

 スキルの時間、1年生に「たし算20ますけいさん」をしてもらいました。やり方を説明し、練習しました。みんなとてもよくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 学校生活の様子5

 今日の給食の献立は、バンズパン、牛乳、おきりこみ、アーモンド和え、ミカンでした。例年より気温の低い日が続いている中、今日のお切り込みは体が温かくなりました。
画像1 画像1

10/22 学校生活の様子4

 5年生は算数の授業がありました。分数のたし算、ひき算に通分を使用した内容でした。次回は約分を学習するかな?
 6年生は社会の授業がありました。江戸幕府の体制について学習しました。今、NHKで放送されている大河ドラマ「麒麟がくる」の60年後ぐらいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 学校生活の様子3

 4年生は理科で注射器に閉じ込めた空気の実験をしました。押したときの手応えがどうなるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 学校生活の様子2

 3年生は算数でプログラミング学習をしました。みんなプログラミングの感覚が鋭く、参観した多くの先生たちからもたくさんほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 体育館シート敷き
3/12 児童会引継
中学校卒業式
3/16 P本現新役員会