宮沢小学校の毎日の様子です!

7/7 学校生活の様子2

1年生が「がっこうたんけん」の学習を校舎の地図にまとめました。とてもよくできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 学校生活の様子1

 今日は七夕です。今夜は星空を見ることができるでしょうか。
 子どもたちはいつも希望を抱いて、学校生活を過ごしています。授業中にも真面目に一生懸命取り組んでいます。星空は期待できないけれど、子どもたちの希望の星は毎日見ることができています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 学校生活の様子3

 清掃活動の様子です。1年生も協力して上手に清掃できています。
上級生はモップを使って隅々まで清掃しています。トイレ掃除もきれいに清掃してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 学校生活の様子2

3年生以上の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 学校生活の様子1

 今日の給食の献立は高崎丼、なめこ汁、牛乳でした。高崎丼とは地元の食材を使った中華丼です。野菜も新鮮ですし、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 学校生活の様子9

玄関前のミストシャワーがとても気持ちいいです。外で遊んだ後の子どもたちが涼んでいます。
画像1 画像1

7/3 学校生活の様子8

今日の給食の献立は、麦ご飯、青椒肉絲、春雨スープ、冷凍ミカン、牛乳でした。
1年生も残さず食べられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 学校生活の様子3

 2年生は算数で長さの学習の復習です。竹ものさしを使っていろいろなものの長さを測ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 学校生活の様子7

 6年生は社会で歴史の学習です。縄文時代や弥生時代について、資料集を見ながら真剣に先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 学校生活の様子6

 5年生は英語の学習「いろいろな先生の誕生日を英語で言おう」でした。ALTの先生から宮沢小の先生方の誕生日についてクイズが出され、積極的に英語で答えていました。
画像1 画像1

7/3 学校生活の様子5

 4年生は理科で電流のはたらきの学習です。直列つなぎや並列つなぎについても学習していました。
画像1 画像1

7/3 学校生活の様子4

 3年生は図工で「くるくるランド」の作品作りです。いろいろな場面を工夫して表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 学校生活の様子2

 1年生の国語はひらがなの学習です。「わ」「ね」を何度も丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 学校生活の様子1

 今朝は放送朝礼がありました。校長先生から「おはようございます」のあいさつの由来や「な(まえを呼んで)め(を見て)こ(ころをこめて)のあいさつ」についてお話がありました。宮沢小が今まで以上に明るい笑顔とあいさつがあふれる学校になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 学校生活の様子5

 7月になり、読書のテーマも新しくなりました。読むと涼しくなりそうな本や夏休みを意識した本の紹介になりました。
 4,5月は休校だったので貸出数は多くありませんでしたが、6月は昨年の6月よりたくさん借りてくれました。これからもたくさん読書をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 学校生活の様子4

今日の給食の献立は、コッペパン、チョコクリーム、ミートボールシチュー、チーズサラダ、牛乳でした。みんな美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 学校生活の様子3

今日の「暑さ指数」はレベル3でした。
今シーズンもミストシャワーが始動します。昨年度、玄関に取り付けたものです。子どもたちが外から戻ってくるとき、少しでも涼を感じ熱中症対策になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 学校生活の様子2

 今日は休校で延期されていた歯科検診でした。学校歯科医の先生に全校児童が検診していただきました。むし歯があった人はすぐに治すようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 学校生活の様子1

7月生まれは、お友だち一人と先生一人の二人です。
「Happy birthday」おめでとうございます。
画像1 画像1

7/1 学校生活の様子8

 玄関ホールに七夕の竹が飾られました。きれいな飾りと願い事が書かれた短冊が竹を彩っています。みんなの願いが叶いますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 体育館シート敷き
3/12 児童会引継
中学校卒業式
3/16 P本現新役員会