宮沢小学校の毎日の様子です!

11/17 学校生活の様子5

 5年生は図工「立ち上がれワイヤーアート」で、それぞれが工夫しながら作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 学校生活の様子4

 1年生は国語「きこえてきたよこんなことば」で教科書の写真を見ながら吹き出しに入るせりふを考えました。
 3年生は国語でこそあど言葉について表を見ながら学習しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学校生活の様子3

 4年生は算数「四角形の特徴を調べよう」の学習で、いくつか四角形をかきながら特徴について考えていました。
 2年生は図工「まどをひらいて」で作品の仕上げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 学校生活の様子2

 持久走大会は15日に終わりましたが、中休みの持久走練習は継続しています。温かい日差しの中、みんな一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 学校生活の様子1

 今週「赤い羽根共同募金」への募金活動を行います。朝、児童会の生徒が募金箱を持って各教室を回ってくれています。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 学校生活の様子3

 持久走大会に続いて引渡訓練を実施しました。保護者の方も引渡方法を熟知されているため、混乱もなく終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 学校生活の様子2

持久走大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 学校生活の様子1

 今日は持久走大会でした。全児童が自己記録更新を目指して最後まで全力で走りました。参観人数に制限のある中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は、カレーピラフ、牛乳、大根とコーンのサラダ、ミネストローネでした。給食一口メモにも記されていましたが、ミネストローネの具材のペンネリガーテもパスタだとは知りませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 学校生活の様子6

 6年生は算数で比例の学習をしました。学習内容がどんどん難しくなっていきます。 問題に対して、先生の話をしっかりと聞き、自分でじっくりと考え、友だちと考えを伝え合うことが全員できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 学校生活の様子5

 5年生は理科で物のとけ方の学習のまとめをしました。みんなしっかりとまとめられ、復習もバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 学校生活の様子4

 4年生は国語で新しいスポーツを考える学習をしました。自分の考えをプリントにまとめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 学校生活の様子3

 3年生は国語で話し合いの進め方について学習しました。司会、記録、発言者の役割を理解しました。話し合いが盛り上がりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 学校生活の様子2

 2年生はパソコンで自分の名前の入力をしました。キーボードのアルファベットの位置を探すのが少し大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 学校生活の様子1

 1年生は国語で「ことばのいみ」について学習しました。「おおよそ」「つられて」などの言葉の意味を文章の前後を読みながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 学校生活の様子4

 2年生と5年生が学活の時間に異学年交流をしました。教室内と校庭の2箇所で行いました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 学校生活の様子3

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、アジフライ、切り干し大根の煮物、サツマイモ汁でした。切り干し大根の煮物は味がしっかり染みていました。アジフライはサクサクでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 学校生活の様子2

 1年生は国語で「ようすをあらわすことば」の学習をしました。「こそこそ」「ぞろぞろ」などのことばです。
 2年生は道徳で「みんなのものを大切に使おう」の学習をしました。どのようにつかったらよいかを考えました。
 3年生は算数で少数の学習をしました。0.3は0.1の3個分、0.2は0.1の2個分だから、合わせて0.5という少数のたし算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 学校生活の様子1

 持久走練習も今日を含めて2回となりました。マラソンカードも2枚目に突入した児童もたくさんいます。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子5

 今日の給食の献立は、米粉パン、ジョア、ミートソーススパゲッティ、コーンサラダでした。走った後のエネルギー補給にはぴったりの献立でした。
 また、ぢぢばばの会会員の本校職員による読み聞かせもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 体育館シート敷き
3/12 児童会引継
中学校卒業式
3/16 P本現新役員会