高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

3学期 授業を頑張っています。

 1年数学では、垂線を活用する学習です。どんな風に活用するのか、自分の考えを発表しています。
 2年英語では、受け身形の学習です。動詞の過去分詞を使ってクイズを作ったり答えたりする授業です。
 1年道徳では、個人を大事にすべきか集団を大事にすべきか、葛藤する教材です。いろいろな意見が出されました。他の意見をよく聞いて、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時等の消毒

 生徒玄関では毎朝、アルコール消毒をしてもらっています。こちらは学校のほうで用意した自動噴射器です。
 毎朝、生徒たちは気持ちのよいあいさつをしながら、しっかりと手指の消毒をしてくれています。
画像1 画像1

PTAより特別教室などにも空気清浄機(加湿機能付)を設置いただきました。

 6月に普通教室へ設置いただきましたが、このたび、特別教室にもPTAから加湿空気清浄機を購入いただきました。他の感染防止策とあわせて、活用させていただきます。
 PTAの皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生GTECに挑戦

 高崎市では、市内全中学校2年生が英語の4技能(聞く、話す、読む、書く)をGTECにより測り、今後の学習や指導に役立てるようにしています。話す力はタブレットに声を吹き込む形式で行われました。生徒たちは、やや緊張気味でしたが、自分の力が出せるよう頑張っていました。テスト後はタブレットの消毒を行うなど、感染防止にも配慮して行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31