1/28 学校生活の様子4
3,4年生は音楽で鑑賞をしました。曲は「メヌエット」「クラリネット ポルカ」です。曲を聴いてわかることやかんじることなどをプリントにまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/28 学校生活の様子3
今日の給食の献立は「じゃこチャーハン、チゲ汁、シュウマイ、ミルメーク、牛乳」でした。温かいチゲ汁、塩気のあるじゃこチャーハン、とても美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/28 学校生活の様子2
5,6年生は音楽で和音にふくまれる音を使って旋律をつくる学習をしました。みんなオリジナルの曲をつくりました。全員が作曲家ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/28 学校生活の様子1
1,2年生の音楽の様子です。木琴やバスマスター、キーボードなどを使って「子ぐまの2月」を演奏しました。とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 学校生活の様子6
今日の給食の献立は「皿うどん、スイートポテトサラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。皿うどんは初めてでしたが、長崎ちゃんぽんと同じ味でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 学校生活の様子5
5,6年生は体育で縄跳びをしました。みんな上手でしたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 学校生活の様子4
4年生は社会で県内の外国人が増えた理由について考えました。
![]() ![]() 1/27 学校生活の様子3
3年生が理科で磁石を使ったおもちゃづくりをしました。いろいろなおもちゃができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 学校生活の様子2
2年生は算数でかけ算プリントをしました。ちょっと難しい問題にチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 学校生活の様子2
1年生が図工で色々な形を使って絵を仕上げています。自分の手にも色を塗って描いています。全員がとても楽しいと言っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 学校生活の様子1
宮沢小校区青少年問題協議会主催の標語に入選した3名ののぼりが完成しました。1年間、校門前と各地区に立てられます。
![]() ![]() 1/26 学校生活の様子7
3年生は体育で縄跳びをしました。様々な跳び方できるように、たくさんれんしゅうしましょう。体力向上にもつながりますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 学校生活の様子6
2年生は音楽で「こぐまの二月」を演奏しました。声を出せないのが残念です。でも一生懸命に演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 学校生活の様子5
今日の給食の献立は「ご飯、唐揚げ、ごま昆布和え、なめこ汁、牛乳」でした。ごま昆布和えがさっぱりしていて美味しかったです。
![]() ![]() 1/26 学校生活の様子4
5年生は国語「まんがの方法」の学習でした。世界的に地位の高い日本のまんがの技法やおもしろさについて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 学校生活の様子3
6年生は自分が選んだ人物の伝記を読んで、その人物像を読み取り、生き方から自分で考えたことをまとめていました。読み取ること、書くこと、考えることがとても重要な課題となっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 学校生活の様子2
4年生が理科の実験「湯気と泡の正体を調べよう」をしました。実験道具の準備はバッチリです。実験の手順通りにやりました。実験の結果はどうだったかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 学校生活の様子1
1年生が漢字の学習をしました。全員で指書きをします。次にドリルでも指が木をします。そして、鉛筆で練習します。みんな覚えられたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 学校生活の様子5
今週は全国学校給食週間です。日本の給食は、ご飯を食べることのできない貧しい子どもたちを助けるために始められました。明治22年(1889年)に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校が最初だそうです。その時のメニューは「おにぎり、塩鮭、漬け物」でした。
宮沢小学校の今日の献立は「ごま塩ごはん、鮭の塩焼き、浅漬け、ジャガイモの味噌汁、牛乳」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 学校生活の様子4
6年生は英語で「将来の職業やその理由を尋ねたり答えたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|