3/23 学校生活の様子7
3〜5年生が卒業式準備作業をしてくれました。手際よく短時間で準備できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 学校生活の様子6
今日の給食は「お赤飯、牛乳、鯖の味噌煮、豚汁、プリンタルト(6年のみ)」でした。6年生は小学校生活最後の給食となりました。
![]() ![]() 3/23 学校生活の様子5
6年生が最後の卒業式練習をしました。明日の本番もしっかりとやってくれると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 学校生活の様子4
5年生も漢字計算大会の表彰をしました。
![]() ![]() 3/23 学校生活の様子3
3,4年生は漢字・計算大会の表彰をしました。みんなとてもよくできました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 学校生活の様子2
2年生の朝の会の様子です。司会の人の話をみんなしっかりと聞けています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 学校生活の様子1
1年生が新入学生にプレゼントする粘土細工を作りました。とても上手にできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 学校生活の様子6
6年生から全教職員に心のこもったプレゼントをいただきました。寄せ書き、手作りマスク、マリーゴールドの種です。みんな感激していました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/24 学校生活の様子5
今日の給食の献立は「ピザまん、しょう油ラーメン、枝豆とチーズのサラダ、牛乳」でした。枝豆とチーズのサラダが美味しかったです。もちろんしょう油ラーメンも絶品でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 学校生活の様子4
3,4年生は音楽の時間に「エーデルワイス」の合奏をしました。繰り返して演奏する度にどんどん上手になっていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 学校生活の様子3
5年生と6年生の最後の交流会がありました。担任の先生も交え、とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 学校生活の様子2
年間多読賞や宮沢小60選修了の賞状を渡しました。子どもたちは一年間でたくさん本を読んでくれました。来年もたくさん読んでください。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 学校生活の様子1
6年生の卒業式練習がありました。いよいよ明後日が本番となりました。体調を崩さないように気をつけましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/19 学校生活の様子7
今日の給食の献立は、「チキンライス、牛乳、トマトオムレツ、ABCスープ、チョコクレープ」でした。オムレツののったチキンライス、とても豪華でおいしかったです。
![]() ![]() 3/19 学校生活の様子6
中休みの時間、3年生が保健室で委員会の仕事をしていました。5年生の新委員長さんが、仕事の様子を見に来てくれていました。
![]() ![]() 3/19 学校生活の様子5
5年生の廊下には、図工の一版多色刷り版画の素敵な作品カレンダーが飾られています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/19 学校生活の様子4
6年生は図工の作品の仕上げや、先生方へのメッセージづくりをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/19 学校生活の様子3
5年生は1年間の学習のまとめです。ドリルなど一人一人の課題に黙々と取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/19 学校生活の様子2
2年生は国語で音読みと訓読みの練習をしていました。3・4年生は図工で、1年間の作品を持ち帰る「作品バッグ」に思い思いの絵を描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/19 学校生活の様子1
1年生は硬筆の練習です。ゆっくり丁寧に書き、終わると先生にチェックしてもらっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|