6/12 学校生活の様子5
5年生は英語でした。ALTの先生と英語担当の先生と楽しく英語を学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校生活の様子4
4年生は理科のプリント学習でした。人数は少ないけど、しっかり学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校生活の様子3
3年生は真剣に漢字練習に取り組んでいました。みんなていねいに書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校生活の様子2
2年生は算数の学習でした。くりあがりのあるたしざん、くりさがりのあるひきざんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 学校生活の様子
1年生の授業風景です。自分を表現するのに、からだの部分は絵、顔の部分は写真を使いました。みんな上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 学校生活の様子2
5年生は理科のテストでした。みんなよく理解できています。
6年生は図工でした。自画像がとても上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 学校生活の様子
1,2年生はALTの先生たちと外国語活動をしました。数字を英語で言ったりしました。
3,4年生は音楽で校歌の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子(給食編)3
お昼の放送で、「6月のむかし話」から「天からふった白い毛」を本校職員に読み聞かせしてもらいました。みんなしっかりと聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子(給食編)2
5年生、6年生はたくさん食べてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子(給食編)
学校再開後、しばらくの間は教職員が給食の準備をします。今日はポークカレー、チップスサラダ、ジョアでした。カレーは子どもたちが大好きなメニューです。しかも、ジョアまでついています。みんなたくさん食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子
5,6年生の音楽では、全員が楽譜をじっくりと見ながらCDを聴いていました。
3,4年生は、それぞれ別れて理科と社会をしました。 1年生は、ひらがなの「る」「ろ」を学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 町たんけん
2年生が町たんけんをしました。校区内を歩いて様々な発見をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 バケツ稲出張講座
3・4校時、種籾から育てた稲をバケツに植え替える作業をしました。市農林課の方2名に、稲の植え方や育て方を丁寧に教えていただきました。稲の成長を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子2
続きです。
ALTの先生が毎月更新してくれている英語の学習掲示板があります。 今まで以上に今年度は、ワールド感を感じさせてくれるものになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子
学校再開後1週間が過ぎ、土日でリフレッシュできたのではないでしょうか。
2週目もスタートしました。今日の子どもたちの2時間目の様子です。 1,2年生は算数。3,4年生は別れての授業でした。5,6年生は体育でした。 水分補給も適宜行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子4
5年生は英語の授業をしました。
6年生は社会で憲法の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子3
1年生は、身体測定をしました。
2年生は、おもちゃのお金を使って算数の授業をしました。 3,4年生は、校庭で体育をしました。木陰で説明を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子2
休み時間が終わったら、手洗いをしっかりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子
休み時間の様子です。みんな人との距離を意識しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食指導
いつも宮沢小学校に給食を運んでくださる運転手さんに、給食の話を新1年生にしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|