12/9 学校生活の様子7
今日は今年度4回目のクラブの日です。音楽クラブは「鬼滅の刃」のパート練習と合奏でした。だいぶ上手に演奏できるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 学校生活の様子6
今日の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、かしわ丼、けんちん汁でした。寒くなってきましたが、今日の給食一口メモの放送にあったように、栄養たっぷりの牛乳をしっかり飲みましょう!
![]() ![]() 12/9 学校生活の様子5
4年生の国語では、「気に入った故事成語を友だちに紹介しよう」で、故事成語の本の中から自分のお気に入りを決めて、紹介の準備をしていました。
3年生の書写では、初めての書き初め練習です。床に座って「友だち」を丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 学校生活の様子4
2年生の算数「長さをはかろう」では、1mの紙テープを持って、校庭のタイヤや木の幹の太さの長さを測っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 学校生活の様子3
5・6年生の体育はサッカーです。ボールを追って、校庭いっぱい走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 学校生活の様子2
学活の時間に、5年生が1年生と一緒に遊ぶ計画を立てました。バナナおに、どろけい、おうちごっご、と盛りだくさんのメニューでしたが、5年生がお兄さんお姉さんぶりを発揮して、楽しい時間を過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 学校生活の様子1
今年は感謝集会が中止となったため、日頃お世話になっている方々に感謝状を作成し、手渡しや郵送でお渡しすることになりました。いつも子どもたちや宮沢小のためにありがとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子9
3年生総合で取り組んでいる大根作りは、大根を干して1週間経ちました。雨に当たらないよう、フェンスにかけていた大根を移動し、大根の様子を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子8
クリーン大作戦、女子は校舎北の非常階段担当です。こびりついたコケを、何度もこすってきれいにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子7
6年生は家庭科で「クリーン作戦」です。自分たちで学校のどこをきれいにしたいか考え、掃除の計画を立てました。男子は体育小屋をきれいにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子6
今日の給食の献立は、ココア揚げパン、牛乳、カボチャのサラダ、ミートボールスープでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子5
5年生は家庭科の時間に栄養素とそのはたらきについて学習しました。食品を主な栄養素別に分けたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子4
2年生は国語と図工の合科授業でした。しかけ絵本の作り方をまとめたことを使ってしかけ絵本を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子3
1年生は算数で「おおきなかず」の学習をしました。ドリルを使って復習もしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子2
3・4年生は2時間目に「思いやり週間の読み聞かせ」をしてもらいました。「かっくん」というお話でした。お家に帰って感想を話してあげましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子1
6年生は理科の時間にプログラミング学習をしました。論理的に考える力を養っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子6
今日は天気もよく、子どもたちが元気に校庭で遊んでいました。マリーゴールドの種取りも、自分たちで進んで取り組んでくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子5
今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、さわらの西京焼き、いりどり、白菜の味噌汁でした。いりどりが、たくさんの具材が入っていておいしかったです。
![]() ![]() 12/7 学校生活の様子4
6年生の英語では「思い出を伝えよう」でした。発表練習をした後、各自が作ったイラスト付きの原稿を見せながら、クラスの前で発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子3
3年生の算数では、「もとにする大きさに注目し、重さなどの表し方を考えよう」の学習でした。
5年生の道徳では「心のレシーブ」を読んで、友情についてみんなで考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|