学校の様子(3月 38)

ストーブの片付けが行われました。各教室に設置されていたストーブを5年生が片付けてくれました。みんなで協力しながらてきぱきと作業する姿は、新6年生としての自覚の表れですね。5年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 37)

1年生の生活の学習です。
昔の遊びで、コマを回したりけん玉に挑戦したりして友達と楽しく学習していました。なかなか難しいですが、回数を重ねていくうちにだんだん上手になりましたね。すごいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)

本日の給食!
 ・チキンライス ・ホワイトソーズぞえ ・ABCスープ ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(3月 36)

6年生が卒業式の練習を行っていました。
卒業式の流れを意識しながら、みんなで統一して行動することや一人一人がしっかりと行動することなど、少しずつていねいに確認していました。浜尻小6年生の「卒業式」のメイクドラマが始まります。
思い出に残るすばらしい卒業式にしましょうね。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 35) 掲示板リニューアル

校門(南門)にある掲示板がリニューアルされました。
5・6年生の計画委員さんが、浜尻小学校の子どもたちの『すてきな笑顔』をテーマとして作製してくれました。すばらしい掲示板に生まれ変わりましたね。どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 34) 足踏み式消毒液スタンド

浜尻第一の齊藤区長さんが、足踏み式消毒液スタンドを作製してくださいました。玄関に置いて活用させていただいております。手作りでとても温かいプレゼントをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木)の給食

本日の給食!
 ・キーマカレー ・ビーンズサラダ ・ナン ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(3月 33)

4年生の体育の学習です。
体育館でドッジボールのゲームをしていました。狙った相手に向けてボールを投げたり、とんできたボールをキャッチしたりかわしたりしながら、チームのみんなで協力してゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 32)

3年生の図工の学習です。
黒で印刷された版画の作品に、色鉛筆や絵の具で色をつけ、カラー版画の作品に変身させます。ていねいに色をつけ、とってもきれいな作品に仕上がりましたね。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 31)

下校班編制の様子です。
6年生の班長・副班長さん達の後を在校生がしっかりと受け継いで、新しい下校班の体制が確認されました。緊急時の際に児童が安全に下校するための対策のひとつであり、とても大切な活動です。新しい班長・副班長さんを中心に、班のみんなで協力し合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 30)

2年生の生活の学習です。3
「あしたへジャンプ」の学習で、小さい頃の様子・できるようになったこと・自分の良いところ・してみたいことなど、自分の今までの成長の記録を写真や絵を交えて冊子にまとめました。一人一人が、自分でまとめた成長の記録をもとに発表し、友達にしっかりと伝えることができましたね。また、発表を聞いていた友達からは、一人一人の良かったところが伝えられましたね。たいへんすばらしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 29)

2年生の生活の学習です。2
「あしたへジャンプ」の学習で、小さい頃の様子・できるようになったこと・自分の良いところ・してみたいことなど、自分の今までの成長の記録を写真や絵を交えて冊子にまとめました。一人一人が、自分でまとめた成長の記録をもとに発表し、友達にしっかりと伝えることができましたね。また、発表を聞いていた友達からは、一人一人の良かったところが伝えられましたね。たいへんすばらしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 28)

2年生の生活の学習です。1
「あしたへジャンプ」の学習で、小さい頃の様子・できるようになったこと・自分の良いところ・してみたいことなど、自分の今までの成長の記録を写真や絵を交えて冊子にまとめました。一人一人が、自分でまとめた成長の記録をもとに発表し、友達にしっかりと伝えることができましたね。また、発表を聞いていた友達からは、一人一人の良かったところが伝えられましたね。たいへんすばらしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 27)

6年生が卒業を前に学校の奉仕作業を行ってくれました。
6年生全員が、学校の体育館や校舎内のいろいろな場所にわかれ、友達と協力しながら奉仕作業(清掃活動)に取り組みました。普段の清掃ではなかなかできないところをすみずみまでとてもきれいにしてくれました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(水)の給食

本日の給食!
 ・キムチ丼 ・豚肉と大根のスープ ・牛乳
画像1 画像1

3月9日(火)の給食

本日の給食!
 ・焼きそば ・ワカメからみスープ ・ヨーグルト
 ・ロールパン ・牛乳
画像1 画像1

3月8日(月)の給食

本日の給食!
 ・肉丼 ・ワカメたまごのスープ ・オレンジ ・牛乳
画像1 画像1

3月5日(金)の給食

本日の給食!
 ・ごまきなこ揚げパン ・ワンタンスープ ・ツナサラダ ・牛乳
画像1 画像1

3月4日(木)の給食

本日の給食!
 ・マーボー豆腐 ・わかめスープ ・はっさく ・麦ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(3月 26)

6年生の図工の学習です。
卒業製作で「フォトスタンド」を作っていました。自分のイメージをもとに、工夫を凝らして作品を作り上げていきます。堂々とした大胆な作品や細かいく鮮明に描いた作品など、一人一人の個性と工夫があふれた作品が出来上がりますね。仕上がりが楽しみです。浜尻小の思い出がつまった作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31