教室研修14

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)に教室研修を各設置教室ごとに行いました。今回は、中央教室幼児班に外部から講師(スーパーバイザー)を招聘し、専門的な立場からたくさんのアドバイスをいただきました。

各教室の様子No.3 中居教室

 今年度は、通級での活動がいつもとは違った形が多くなっていますが、保護者の皆さんのご理解のもと、お子さんとの時間を過ごすことができています。10月の第2週から担当の先生と、制限はありますが、プレイルームに設置された昔懐かしい駄菓子屋さん風のお店でお買い物体験をしました。

各教室の様子No.2 金古教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も半分過ぎましたが、子ども達は元気に通ってきています。金古教室は新規の通級児が増え賑やかになりました。行事としては、11月の中旬からお楽しみ会を予定しています。コロナ対策をしながら、子ども達が楽しめるような充実した行事にしたいです。

各教室の様子No.1 中央教室

画像1 画像1 画像2 画像2
☆幼児
 今年度は、行事や小集団指導が思うようにできない半面、通級児とゆっくり過ごす時間があります。通級児も、自分の話を最後まで聞いてくれる、自分のしたい遊びにとことん付き合ってくれる、この時間だけは先生を独占できると楽しみにしてくれているようです。

☆小学生 
 今年の「秋祭り」は制限のある中での活動になっています。それでも、実際のお店のように買い物を楽しむことができるので、買い物経験の少ないお子さんには新鮮なようです。目をキラキラさせてくじの景品を見る子どもたち…。こちらまで幸せな気持ちになります。

☆中学生(堤ヶ岡教室を含む) 
 今年度の保護者懇談会は参加者を卒業生と3年生の保護者とし、教室ごとに実施しました。短時間でしたが充実した話し合いができました。さて、2学期は「誰かのために」と「つながる」をテーマに指導中です。

季節を感じる玄関に

画像1 画像1
 中央教室付近には、遊歩道や近くに公園もあり、比較的自然に恵まれています。そうした自然を来室者の方々に感じてもらえるよう職員が玄関を飾っています。ススキやクルミ、また、季節を表す折り紙などです。

お宝探しに挑戦!

画像1 画像1
 大きさの違う8種類のクモを作成し、数名の子どもたちで3階廊下の天井に吊したり、木箱の陰や掲示板の裏に隠しました。これを小さな子どもたちが探しています。8種類見つけられた子は担当職員に報告すると手作りの折り紙やスーパーボールをもらえます。8種類探し当て、そのご褒美を受け取る子どもたちは笑顔になっています。

教室研修について

画像1 画像1
 通級指導教室は、教職員研修の一つに班別事例研究会を実施しています。2学期は6回開催します。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各教室ごとにおこなってきました。中央教室は幼児班、小学生班3班、中学生班です。一人が事例を提供し、他の方から効果的な支援などの意見をもらい普段の指導に生かしたり、指導力の向上に努めたりしています。また、外部から講師(スーパーバイザー)を招聘し、班に入っていてもらい、専門的なアドバイスをいただくこともあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 退職辞令交付式
4/1 学年始め休業 〜6日
4/2 企画会議01
4/5 教室職員会議01
4/6 研修推進委員会01