6年生学習の様子(4月9日)![]() ![]() 話す聞く 友達の質問に答えて話します。 答えだけでなく、理由や自分の感想等付け加えて話していました。 5年生学習の様子(4月9日)![]() ![]() 学級目標をみんなで話し合っていました。 最後まであきらめないで頑張るクラス 友達の気持ちを考えて行動するクラス みんなで仲良く助け合えるクラス 自分の考えを話しています。 みんなで仲良く1年間過ごせそうです。 4月9日の給食![]() ![]() 肉とお野菜のたっぷり入ったカレーでした。 子供たちもしっかり食べていました。 サラダは、キャベツ、にんじん、きゅうり、わかめ、コーンの入ったサラダでした。 休み時間の様子(4月8日)![]() ![]() ![]() ![]() 元気に遊んでいます。 4月8日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日から給食です。 こめっこぱんは、少し甘味のあるもちもちとしたパンです。 コーンクリームスープには、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ベーコン、コーンが入っています。 ツナサラダには、きゅうり、きゃべつ、にんじん、ツナが入りマリネベースのサラダでした。 1年生も手洗い、消毒をして自分の給食を取りに行きました。 お話をしないで静かに食べました。 2年生の片付けを見に行きましたら、全部食べられたよ。ぺろりんカードがあるといいな。と言っていました。 委員会活動(4月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員長や副委員長、書記を決めたり当番活動の分担を決めたりしました。 6年生が意欲的に活動しています。その後ろを初めて委員会活動に取り組む5年生がついていきます。 4年生学習の様子(4月8日)![]() ![]() 3年生学習の様子(4月8日)![]() ![]() 3年生の教室からは、元気な声が聞こえていました。 2年生学習の様子(4月8日)![]() ![]() どんな学級がよいかみんなで話し合っていました。 ひとりぼっちの子がいないように、みんなで仲良くできる学級について話していました。 2週間前と顔とが違います。 1年生学習の様子(4月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書の名前を確認し、学校に置いておく教科書を集めました。担任の先生の話をしっかり聞いて動いています。 机の中の引き出しには学校に置いておくもの、持ち帰るものとで整理して入れます。 マスクケースには、予備のマスクを入れておきます。 朝、学校に来てからの準備についても確認しました。 入学式![]() ![]() 元気な1年生39名を迎えました。 感染症防止のため、保護者の皆様と教職員で式を行いました。 式の後、交通ルールについて高崎警察署の方よりお話をいただきました。 歩道を歩く。とびだしはしない。信号をよく見て渡る。 交通量の多い道路と交差点には交通安全協会の方や保護者の方が交通指導をしてくださっていますが、交通ルールを守り安全に登校してください。 4月7日(水) 新任式、始業式
今日から新年度が始まりました。子どもたちの元気な顔を見ることができ、安心しています。今年度も「みんなちがってみんないい」の合言葉をもとに、友達に優しく、思いやりのある学校を全員でつくっていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日(月) 新6年生 登校日作業
新6年生が登校し、学校内の清掃や各教室への教科書運び、入学式準備などを行ってくれました。明日からいよいよ始まる新年度、最高学年として里見小学校を引っ張っていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|