4/21 学校生活の様子8
今日の給食の献立は「わかめご飯、イワシの生姜煮、ごま和え、かき玉汁、牛乳」でした。どれもみなとても美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 学校生活の様子7
5,6年生は体育の時間にベースボール型ボール運動をしました。投げる運動をたくさんしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 学校生活の様子6
6年生は道徳の時間にタブレットを使って自己紹介カードを作成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 学校生活の様子5
5年生は理科でタブレットを使って天気について調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 学校生活の様子4
4年生は理科で「あたたかくなると」の学習をしました。春になって生き物が活動を始めたりすることをまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 学校生活の様子3
3年生は算数の時間にタブレットを使って学習しました。一人一人の考えを瞬時に集めることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 学校生活の様子2
2年生は国語で漢字の学習をしました。新出漢字をドリルを使って学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 学校生活の様子1
1年生は算数で5の数の学習をしました。5は4といくつ?5は3といくつ?おはじきを使って学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学校生活の様子9
お昼の放送の時に保健委員会による衛生検査の結果報告がありました。ハンカチなどを忘れないようにしましょう。
ぢぢばばの会に所属している本校職員による読み聞かせがありました。みんなじっくりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学校生活の様子8
今日の給食の献立は「黒パン、ペンネのトマトソース、チーズサラダ、牛乳」でした。ペンネの味付けが絶品でした。美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学校生活の様子7
6年生は算数でつりあいの取れた図形〜線対称〜の学習でした。一人一人のノートがとても素晴らしいです。これなら理解も確実ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学校生活の様子6
5年生は算数で少数と整数の学習でした。しっかりと理解していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学校生活の様子5
4年生は国語で音読をしました。決められた時間の中で速く正確にはっきりと音読する練習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学校生活の様子4
3年生は新出漢字の練習をしました。みんな丁寧にかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学校生活の様子3
2年生が生活科でミニトマトの種まきをしました。夏にたくさん収穫できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学校生活の様子2
1年生は国語で「はなす きく」の学習をしました。はなすときときくときのポイントに気づきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学校生活の様子1
今朝の水やり当番は1年生と5年生でした。たくさん水やりをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 学校生活の様子8
今日の給食の献立は「豚丼(麦飯)、春キャベツのみそ汁、牛乳」でした。
本校は給食当番を4年生以上が行っています。少人数で全校児童の準備をしています。配膳の準備も早く上手にできるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 学校生活の様子7
6年生は1年生を迎える会の準備をしました。心のこもった会にしようと頑張ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 学校生活の様子6
5年生は国語の授業がありました。とてもよく授業に集中していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|