英語の授業(3年)
これは3年生の英語の授業の様子を撮影したものです。一人一人が目的意識をもって、楽しく授業に取り組んでいます。
【できごと】 2021-04-23 14:40 up!
体育の授業(1年)
これは1年生の体育の授業の様子を撮影したものです。ハンドボール投げの正しいフォームについて担当の先生から説明を受けています。
【できごと】 2021-04-23 14:39 up!
一人一楽器 その2
2、3年生はこれまでの経験を生かして、各楽器ごとに分かれて、練習を進めています。
iPhoneから送信
【できごと】 2021-04-22 13:16 up!
器楽の授業(2年)
こちらの写真は、器楽の授業風景(2年)を撮影したものです。さすが2年生は器楽の授業も2年目を迎え、器楽演奏の技術もかなり向上してきました。今日の授業では、倉渕中学校の校歌演奏にも挑戦していました。
【できごと】 2021-04-22 12:16 up!
美術の授業(3年)
こちらの写真は、美術の授業風景(3年)を撮影したものです。この授業は「自分を描こう〜自画像〜」をテーマに、一人一人が鏡を見ながら、自画像を描いていました。
【できごと】 2021-04-22 12:14 up!
美術の授業(2年)
こちらの写真は、本日4月22日(木)の美術の授業風景(2年生)を撮影したものです。美術の授業では、一人一人が靴を描写してしています。みんな真剣な表情で美術の授業に取り組んでいました。
【できごと】 2021-04-22 11:57 up!
器楽の授業(1年)
こちらの写真は、本日4月22日(木)の器楽の授業(1年生)を撮影したものです。1年生も今日から本格的に器楽の授業が始まりまりました。これから楽しく器楽の授業に取り組んでいきましょう。
【できごと】 2021-04-22 11:57 up!
器楽の授業(3年)
倉渕中学校では「音楽創造授業」の一環として器楽の授業に取り組んでいます。この「音楽創造授業」は、倉渕中学校に在籍する3年間において、全校生徒が一人一つの楽器を持ち、楽器演奏の楽しさを学ぶという目的で創設されたものです。
写真は本日4月22日(木)の器楽の授業風景(3年生)を撮影したものです。生徒たちは講師の先生方のアドバイスを聞きながら、真剣な表情で器楽の授業に取り組んでいました。
【できごと】 2021-04-22 11:46 up!
一人一楽器の授業が始まる
倉渕中の特徴である、一人一楽器の授業が7人の講師の先生方をお招きして、始まりました。
一年生は初めて楽器を持つ人が多く、音を出すのにひと苦労していました。これからどこまで、上達できるかが楽しみです。
iPhoneから送信
【できごと】 2021-04-22 11:43 up!
タブレット端末を配付しました
倉渕中学校では、4月19日(月)にタブレット端末を配付しました。このタブレット端末はGIGAスクール構想を受けたもので、生徒一人に対して1台のタブレット端末を配付し、授業等で活用していき、教育効果を高める目的があります。
倉渕中学校では、先週の学年集会で「学習の進め方」についての講習会を開催しました。これに続いて、本日は一人に1台ずつタブレット端末を配付し、設定作業を行いました。今後は配付されたタブレット端末を使って、授業などで有効に活用していきましょう。
【できごと】 2021-04-19 13:52 up!
授業参観・学年PTA
倉渕中学校では4月16日(金)に授業参観・学年PTA・PTA総会などを開催しました。授業参観では社会(1年)・英語(2年)・学活(3年)の授業を公開しました。生徒たちは真剣な表情で、それぞれの授業に一生懸命に取り組んでいました。
【できごと】 2021-04-16 13:49 up!
新入生歓迎会
4月12日の1校時に新入生歓迎会が生徒会主催で行われました。
先輩方から、委員会やビデオを使った部活動紹介、倉渕中の生活などが紹介されました。
1年生の代表者からお礼の言葉があり、式は終了しました。
これで、1年生の本格的な中学校生活が始まります。
iPhoneから送信
【できごと】 2021-04-12 09:53 up!
2年生 栽培活動
4月9日の4校時に栽培活動を行いました。
今回はジャガイモの苗植えです。
種芋を慣れない手つきで切っていましたが、時間内に何とか植え終わりました。
iPhoneから送信
【おしらせ】 2021-04-09 12:52 up!
春の校舎
今日も春のあたたかい日差しが私たちを優しく包んでくれています。写真は倉渕中学校の校舎とその周辺を撮影したものですが、桜の木と山の緑、そして倉渕中学校の校舎が素晴らしいコントラストを表現しています。
【できごと】 2021-04-09 11:58 up!
クラス写真(2年生)
校舎と桜の木を背景にした2年生の集合写真です。2年生もこれからは先輩としての自覚と責任をもっていろんなことに挑戦していきましょう。2年生の活躍を期待しています!
【できごと】 2021-04-09 11:57 up!
クラス写真(3年生)
こちらは3年生のクラス写真です。3年生も今日からは最上級生です。義務教育最後の1年を有意義にすごすことができるよう、みんなで協力して頑張っていきましょう!
【できごと】 2021-04-09 11:55 up!
交通安全教室
倉渕中学校では、4月8日(木)に新入生(1年生)を対象にした交通安全教室を開催しました。交通安全教室では、交通安全協会交通指導隊長さんや交通指導員さんたちを講師にお迎えして、交通事故の事例やその防止策、基本的な交通ルールについてお話ししていただいたり、安全な自転車走行についての実習などを行いました。
生徒のみなさんは、講師の先生の指導やアドバイスを真剣な表情で聞きながら、自転車の正しい乗り方について学ぶことができました。安全な毎日をすごすために、交通安全教室で学んだことをこれからの学校生活に生かしていきましょう。
【できごと】 2021-04-09 11:42 up!
新任式・始業式・入学式
倉渕中学校では4月7日(水)に新任式・始業式・入学式を行いました。新任式では転出入職員の紹介やあいさつなどを行いました。始業式では今春新しく倉渕中学校の校長に赴任した中島剛校長先生から、新学期を迎えるにあたり生徒に向けて、自分自身を高めることや人の気持ちを大切にすること、いじめを絶対にしないことなどについてのお話がありました。
また、同日午後には入学式を行い、新しく1年生25名が倉渕中学校に入学しました。
【できごと】 2021-04-08 17:28 up!
新学期のスタートです
朝陽が眩しい季節を迎えました。いよいよ今日から2021年度がスタートしました。一人一人が明るい未来に向かって頑張っていきましょう。
【できごと】 2021-04-07 16:01 up!