宮沢小学校の毎日の様子です!

4/28 学校生活の様子6

 6年生は算数「対称な図形」のテストがありました。さて出来映えは?見直ししたかな?
 帰りの会の時に今日の目標の確認をしました。「算数のテストで見直しを2回する」達成できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 学校生活の様子5

 5年生は理科の時間にインゲン豆を観察しました。また、図工の授業では、自画像を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28 学校生活の様子4

 今日の給食の献立は「ゴボウのシャキシャキ丼(麦ご飯)、田舎汁、牛乳」でした。ゴボウの香りが食欲をそそりました。
画像1 画像1

4/28 学校生活の様子3

 市職員の方と区長さんたちと学校とで避難所設置確認がありました。防災備品や電話ケーブルの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28 学校生活の様子2

 3,4年生は体育でかけっこやTボールをしました。なかなか遠くに投げられませんが、練習あるのみです。がんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 学校生活の様子1

 1,2年生は図工の授業がありました。1年生は色紙や折り紙をハサミできって作品を作っていました。2年生はよい歯の絵を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「みそラーメン、春雨サラダ、マーラーカオ、牛乳」でした。具だくさんのみそラーメンも春雨サラダも美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 学校生活の様子6

 6年生は家庭科で裁縫の基本を復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 学校生活の様子5

 5年生は国語で新聞について学びました。見出し前文などを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 学校生活の様子4

 4年生は道徳で「人のためになることは何か」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 学校生活の様子3

 3年生は社会で高崎市について学習しています。今日は高崎市の土地利用について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 学校生活の様子2

 2年生は算数のひっ算を学習しました。位を間違えないでできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 学校生活の様子1

 1年生は算数の学習をしました。絵を見て数を数えました。みんな素早く数えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「ハヤシライス(麦ご飯)、アーモンドサラダ、河内晩柑、ジョア」でした。みんなたくさん食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 学校生活の様子6

 今、6年生は社会で「私たちの生活と政治」について学習しています。ニュースなどをチェックするようになるといいですね。
 体育で50m走もやりました。記録はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 学校生活の様子5

 5年生は英語で自己紹介をする学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 学校生活の様子4

 4年生は算数で「1億より大きい数」の学習のまとめ問題をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 学校生活の様子3

 3年生はタブレットを使って理科の学習をしました。カメラ機能でホウセンカやヒマワリの様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 学校生活の様子2

 2年生は国語で漢字練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 学校生活の様子1

 1年生が「がっこうたんけん」をしました。校内を探検してたくさんの教職員にインタビューをしました。校長室のも探検に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 眼科検診13:30
SC1