宮沢小学校の毎日の様子です!

4/26 学校生活の様子6

 今、6年生は社会で「私たちの生活と政治」について学習しています。ニュースなどをチェックするようになるといいですね。
 体育で50m走もやりました。記録はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 学校生活の様子5

 5年生は英語で自己紹介をする学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 学校生活の様子4

 4年生は算数で「1億より大きい数」の学習のまとめ問題をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 学校生活の様子3

 3年生はタブレットを使って理科の学習をしました。カメラ機能でホウセンカやヒマワリの様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 学校生活の様子2

 2年生は国語で漢字練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 学校生活の様子1

 1年生が「がっこうたんけん」をしました。校内を探検してたくさんの教職員にインタビューをしました。校長室のも探検に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 学校生活の様子8

 校長室隣の池が子どもたちに大人気です。浮いている落ち葉をすくったり、蛙を探したりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「たけのこご飯、中華和え、鶏つくね汁、ヨーグルト、牛乳」でした。旬のたけのこご飯は、たけのこがたくさん入っていてとても美味しかったです。
画像1 画像1

4/23 学校生活の様子6

 6年生は算数で点対称の学習をしました。線対称よりもすこす難しい内容になってきますが、みんな真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 学校生活の様子5

 5年生は道徳の時間に「いつも全力で」という元プロ野球選手の鈴木一郎(イチロー)さんの話で学びました。子どもたちからは、ずるをしない人間になりたいなどの意見が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 学校生活の様子4

 3,4年生は5月7日に行われる移動音楽教室で演奏される曲のDVDを視聴しました。さて、実際に演奏を聴いたとき、DVDとくらべてどうかな。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 学校生活の様子3

 1,2年生は音楽でカスタネットを練習しました。曲に合わせてたたきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 学校生活の様子2

 1年生を迎える会が行われました。これで1年生4名は宮沢小学校の仲間です。お兄さん、お姉さんたちと仲良く楽しく元気よく学校生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 学校生活の様子1

 昨日、PTA本部役員の皆さんが鯉のぼりを上げてくれました。子どもたちは大喜びでした。作業してくださった本部の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 学校生活の様子

 今日の給食は「ロールパン、牛乳、大豆と鶏肉のトマト煮、大根サラダ」でした。トマト煮は味がしみていて、とてもおいしかったです。豆類が苦手な子でもおいしく食べられる味付けだと思います。
画像1 画像1

4/22 学校生活の様子6

 3・4年生の体育ではかけっこのスタートの練習をしていました。先生の見本をまねしながら、前傾姿勢で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 学校生活の様子5

 4年生の算数は「筆算の仕方を工夫できる」がめあてでした。みんな真剣に練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 学校生活の様子4

 5年生の社会では「世界の中の国土」の学習です。地球儀や地図を使いながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 学校生活の様子3

 6年英語では「自己紹介」の学習です。画像を見ながら、内容を聞き取っていました。スピードがかなり速い英語でのやりとりでしたが、キーワードをしっかり聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 学校生活の様子2

 生活科の学習の様子です。2年生は先日植えたミニトマトの種の植木鉢に水やりです。いつ芽が出てくるか楽しみですね。
 1年生は26日に予定されている学校探検の練習をしていました。礼儀正しくあいさつできていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 眼科検診13:30
SC1
5/6 34年和田橋交通安全教室