5/7 学校生活の様子8
移動音楽教室がエコールで行われました。オーケストラの生演奏を聴いてきました。演奏からたくさんの元気を頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「ポークカレー(麦ご飯)、フルーツ杏仁豆腐、牛乳」でした。
![]() ![]() 5/7 学校生活の様子6
5月の読書のテーマは「母の日」と「愛鳥週間」です。各階の読書コーナーや図書室で紹介しています。みなさん、たくさん本を読んでくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 学校生活の様子5
5月は4名の友だちと1名の先生の誕生月です。誕生日おめでとうございます。
![]() ![]() 5/7 学校生活の様子4
6年生は算数で「文字と式」について学習しました。20÷x=y、20+x=y、
20−x=y、20×x=yの4つの式に合う場面を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 学校生活の様子3
5年生は道徳の時間に「みんなが自由に楽しく過ごすためにはどうしたらよいか」について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 学校生活の様子2
3,4年生は音楽の授業がありました。「歌集 風の子」の中からお気に入りの曲を選び、先生がピアノで弾いてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 学校生活の様子1
1,2年生は読書の時間がありました。読んでみたい本を一生懸命探していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/6 学校生活の様子6
5年生は国語「新聞を読もう」の学習で、新聞記事の読み比べをしていました。
6年生は総合「日本から世界へ」の学習です。「世界に誇る日本のよさ」について、各自が決めたテーマに沿って、百科事典を使って調べ学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/6 学校生活の様子5
1年生の生活科「がっこうだいすき」の学習です。先日の学校探検でどの先生がどの教室にいるかを調べたので、今日は学校図に先生方の顔写真を貼っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/6 学校生活の様子4
2年生はミニトマトだけでなく、ほかの野菜も苗から育てます。先生が「ナス・ピーマン・オクラ・インゲン・枝豆・小玉スイカ」の苗を準備してくれました。収穫まで大事に育てましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/6 学校生活の様子3
2年生が育てているミニトマトが順調に育っています。2年生もしっかり水やりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/6 学校生活の様子2
今日の給食の献立は「子ぎつねご飯、海苔酢和え、沢煮椀、柏餅、牛乳」でした。5月らしい献立でした。
![]() ![]() 5/6 学校生活の様子1
3,4年生が和田橋交通公園に行って、自転車の安全な乗り方について学習してきました。自分の命を守るための大切な学習内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 学校生活の様子6
今日は午後、眼科検診がありました。校医の先生に一人一人丁寧に診ていただきました。
![]() ![]() 4/30 学校生活の様子5
給食当番さんも週の最終日で手際よく配膳できていました。おいしい給食、おかわりする児童も多かったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 学校生活の様子4
今日の給食の献立は「じゃこチャーハン、牛乳、ミニ春巻、鶏肉と大根のスープ」でした。スープが野菜たっぷりでおいしかったです。
![]() ![]() 4/30 学校生活の様子3
5年生は道徳「見えた答案」で、悪いことをしたらどうしたらいいのかを考えていました。
6年生は算数「文字と式」の学習です。「いくつかの式を1つに表す方法を考えよう」ということで、しっかり振り返りまでできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 学校生活の様子2
1・2年生の図書の時間です。みんな好きな本を選んで静かに読んでいました。図書バックも忘れずに持ってきて、明日からの連休に読む本も借りることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 学校生活の様子1
3・4年生の音楽です。5月7日に移動音楽教室があるので、今日CDで聞く演奏と7日に聞く演奏では、どんなところが同じだったり違ったりするか予想していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|