5/18 学校生活の様子6
今日の給食の献立は「チキンライス、牛乳、大根サラダ、ミートボールスープ、ヨーグルト」でした。大根サラダがとても美味しかったです。そしてミートボールスープのミートボールが大きくて子どもたちも喜んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 学校生活の様子5
6年生は理科で「動物のからだのはたらき」について学習しています。授業中の集中力が素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 学校生活の様子4
4年生は図工でねん土を使って作品制作をしました。
5年生は家庭科で名前のぬいとりをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 学校生活の様子3
3年生は算数で3けたのたし算のひっ算のしかたを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 学校生活の様子2
1,2年生は学級活動で協力して係り活動の掲示物を作成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 学校生活の様子1
タブレットを使って各学級で朝の会をしました。こどもたちのタブレット操作はとても手慣れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 学校生活の様子6
今日の給食の献立は、「ツイストロール、ジョア、ジャージャー麺(肉味噌・野菜)、河内晩柑」でした。ジャージャー麺は中国北部で生まれた料理だそうです。麺と具を混ぜて、おいしくいただきました。
![]() ![]() 5/17 学校生活の様子5
3・4年生は校庭で体育をしました。「ティーボール」で、打ったり、守ったり、走ったり、楽しく活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 学校生活の様子4
6年生は総合「日本から世界へ」の発表準備です。インターネットで調べたり、ロイロノートで発表原稿を作成したりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 学校生活の様子3
3年生は国語で「漢字学習ノートをつくろう」の学習です。教科書を参考にしながら、自分のノートに書き込んでいました。
5年生は国語「新聞記事について調べたことを発表しよう」です。自分が選んだ記事とタブレットを使いながら準備を進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 学校生活の様子2
2年生は算数で「引き算の筆算」の学習です。教科書をしっかり読みながら問題を解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 学校生活の様子1
1年生は生活科で学校探検のまとめです。それぞれの先生方がどこでどんなことをしているか、校内図を見ながら発表し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 学校生活の様子10
今日は「ぢぢばばの読み聞かせの会」に所属している本校職員が、給食の時間に読み聞かせをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 学校生活の様子9
今日の給食の献立は「ご飯、牛乳、鶏の照り焼き、五目きんぴら、かき玉汁」でした。かき玉汁が具だくさんでおいしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 学校生活の様子8
3,4年生は音楽の時間に4本の指を自由に動かして音を出すゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 学校生活の様子7
6年生は英語の時間にタブレットを使って学習しました。自分のプレゼンテーションを動画で撮影し何度も練習しました。本番では、はっきりとした声でゼスチャーを入れながらプレゼンテーションできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 学校生活の様子6
3年生は算数のテストがありました。わりざんのテストでした。みんなよくできていたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 学校生活の様子5
4年生がタブレットを使ってメッセージカードを作成し、お互いに送信し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 学校生活の様子4
6年生はテスト形式でプリント学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 学校生活の様子3
5年生は算数でティッシュ箱等の大きさについて調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|