4/13 学校生活の様子2
3年生は国語で漢字の学習です。その漢字を使った言葉を読んだり、書き順を確認したりしていました。
4年生の国語では「白いぼうし」を読んで登場人物を確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 学校生活の様子1
1年生は国語の「はなす・きく・かく」の3つの勉強について先生の話を聞いていました。
2年生は国語で「ちいさい おおきい」を工夫しながら音読していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「かしわ丼、ジャガイモのみそ汁、牛乳」でした。具だくさんのみそ汁はとても美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 学校生活の様子6
6年生の総合的な学習の時間です。1年間かけてどんな学習をするか見通しを立て、各自メモしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 学校生活の様子5
5年生は国語「いつか大切なところ」の学習です。工夫された表現をチェックしながら担任の先生と音読していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 学校生活の様子4
4年生は国語で図書室の本の借り方や使い方のオリエンテーションがありました。今年度もたくさん本を読んでくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 学校生活の様子3
3年生は国語の学習です。「かえるのぴょん」のCDの範読をいい姿勢で聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 学校生活の様子2
2年生は算数の学習です。担当の先生から学習の進め方の説明を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 学校生活の様子1
1年生は道徳「ようこそ1年生」の学習です。道徳ではどんな勉強をするか、教科書を見ながら先生の話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 学校生活の様子1
4月第3週を迎えました。登校風景です。今週も元気に過ごしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 学校生活の様子8
清掃活動の様子です。人数は少ないですが、各自の担当場所を手際よく清掃することができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「ご飯、豚肉のみそ炒め、すまし汁、牛乳」でした。豚肉のみそ炒めの味付けがとてもよかったです。6年生はたくさんおかわりをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 学校生活の様子6
各学年で避難経路の確認をしました。3Fから避難する人は右側通行、2Fから避難する人は左側通行です。しっかりと覚えておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 学校生活の様子5
5年生は算数の授業をしました。姿勢もよく意欲満々でした。
6年生は図書室オリエンテーションがありました。今年もたくさん本を読んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 学校生活の様子4
4年生は学級開きの準備をしました。授業で使うファイルに名前を書いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 学校生活の様子3
2年生は新しい先生と学習の約束について説明がありました。みんな真剣に聞くことができました。
3年生は初めての教科「理科」の学習がありました。理科は疑問を持つことが大切です。たくさんの疑問をもてるようにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 学校生活の様子2
1年生は自由帳にお絵かきしたり、校舎内を探検したりしました。みんな学校生活を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 学校生活の様子1
登校後、外遊びの後などの手洗いの仕方を2年生が1年生に教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/8 学校生活の様子7
4月生まれは、2人の先生と2人の児童の計4名が誕生日月です。おめでとうございます。パネルの女の子を主人公にした本のタイトルは何でしょうか?
![]() ![]() 4/8 学校生活の様子6
今月の読書のテーマは「春」です。入学・進級、野原など、春に関する本を図書館指導員の先生に紹介してもらいました。たくさん読んでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|