6/1 学校生活の様子6
今日から6月スタート。とても気持ちのいい日差しの中、昼休みに子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/1 学校生活の様子5
今日の給食の献立は「きなこ揚げパン、牛乳、アーモンドサラダ、ワンタンスープ」でした。今年度初登場の揚げパン、おいしかったです。
![]() ![]() 6/1 学校生活の様子4
5年生は家庭科「菜っ葉と卵をゆでてみよう」の調理実験です。コロナ禍で残念ながら試食はできませんが、タブレットで記録を残しながら、上手に作業を進めていました。ぜひ家でもチャレンジしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/1 学校生活の様子3
2年の国語は「きつねのおきゃくさま」のお話をペープサートでとても楽しそうに表現していました。
3年の国語は「俳句に親しむ」の視写シートを作っていました。家庭学習でも使えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/1 学校生活の様子2
6年の社会では税金の使い道について学習していました。絵を切り取り、公共事業と民間事業に分けていました。
1年の国語は「けむりのきしゃ」のお話のせりふの部分を登場人物になったつもりで工夫して読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/1 学校生活の様子
4年の算数では「百の位に商が立たない筆算」の学習です。先生の説明をしっかり聞き、ノートに丁寧に計算をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|