宮沢小学校の毎日の様子です!

6/9 学校生活の様子7

今日の給食の献立は「ご飯、牛乳、厚揚げと豚肉のみそ炒め、フルーツ白玉」でした。今日は暑いのでフルーツ白玉がとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 学校生活の様子6

5年生は図工の時間にいじめ防止ポスターの色ぬりをしました。ていねいに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 学校生活の様子5

 6年生は算数で分数のかけ算を工夫して計算する方法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 学校生活の様子4

4年生は国語でリーフレットの下書きをしました。とても静かでみんな集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 学校生活の様子3

 3年生は理科の観察をしました。ノートにていねいにまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 学校生活の様子2

 2年生は国語で言葉さがしゲームのプリントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 学校生活の様子1

1年生はタブレットを使ってたし算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 学校生活の様子7

 4年生は社会で「くらしの中の水」について学習しています。安全な飲み水はどのようにしてできるのか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 学校生活の様子6

 5,6年生は音楽の時間にタブレットを使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 学校生活の様子5

 1,2年生は体育で鉄棒をしました。たくさん練習してできる技を増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 学校生活の様子4

 今日の給食の献立は「ロールパン、Caたっぷりペペロンチーノ、コーンサラダ、河内晩柑」でした。
画像1 画像1

6/8 学校生活の様子3

 2年生は生活科の時間にミニトマトの観察をしました。成長している様子を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 学校生活の様子2

 3年生が歯のみがき方について学習しました。保健室前の歯の健康チェックを見ながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 学校生活の様子1

 5年生が市農政部農林課の方をお迎えして、バケツ稲づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は「焼き肉きんぴら丼(ご飯)中華風卵スープ、牛乳」でした。焼き肉きんぴら丼はしっかりとした味付けとゴボウのシャキシャキ感が食欲をそそりました。
画像1 画像1

6/7 学校生活の様子5

 5年生は英語の授業がありました。誕生日を当てるリスニングをしました。この後、インタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 学校生活の様子4

 6年生は国語の時間に随筆を書いています。書けた人は担任の先生から添削と説明を受け、さらに良い作品に仕上げられるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 学校生活の様子3

 3,4年生は体育の時間に新体力テストの模擬練習をしました。立ち幅跳びのやり方について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 学校生活の様子2

 2年生は算数「ながさのたんい」のテストをしました。満点目指してみんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 学校生活の様子1

 1年生の生活科、道徳の授業風景です。生活科では、ヒマワリとアサガオの苗を花だんに植えかえました。道徳の授業では進んで意見を発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 STP3
6/11 計画訪問