5月11日の給食![]() ![]() 麻婆豆腐には、豚ひき肉、豆腐、ねぎ、にんじん、たまねぎ、たけのこ、干し椎茸、グリンピースが入り、少し辛かったですが、子供たちはどうだったでしょう。 春の食材のたけのこが入っていました。 廊下に掲示してある今月の詩は「たけのこ」です。 ナムルは、もやし、にんじん、きゅうりが入っていました。ごま油の香りのよい、少し酸味のあるナムルでした。 5年生学習の様子(5月10日)![]() ![]() ![]() ![]() 記事を読んで考えたことを自分なりにまとめてあります。 5年生学習の様子(5月10日)![]() ![]() ![]() ![]() 新出漢字の練習をしていました。 書き順や読み方、熟語をみんなで確認して練習していました。 1円玉募金![]() ![]() ご協力ありがとうございました。 2年生学習の様子(5月10日)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学習の様子(5月10日)![]() ![]() ![]() ![]() 2けたのかずのひきざんのほうほうをかんがえよう。 どうやったら2けたのかずのひきざんができるのかな。 めあてをつかんで、学習に取り組みます。 図書室から![]() ![]() ![]() ![]() 感動する本がたくさんあります。是非読んでください。 今月の詩は、かんざわ としこさんの「たけのこ」です。 校舎内に掲示してあります。 なんまいも きもの かさねた あつぎのこ もう はるよ・・・(一部) たけのこの皮をむいたことあるかな。何枚も皮を重ねていますね。 明日の給食にも、たけのこがでます。 5月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 豚汁には、豚肉、じゃがいも、ごぼう、だいこん、にんじん、ねぎ、豆腐が入っていました。根野菜をたくさんとることができました。 ひじきの炒煮には、にんじん、こんにゃく、油揚、ちくわ、大豆が入っていました。 アジフライは、衣がカリッとしていて、おいしくいただきました。 休み時間の様子(5月7日)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生学習の様子(5月7日)![]() ![]() ![]() ![]() 日本の川や湖はどのような特色があるのでしょうか。 国土の地形を見ながら川や湖の特色について学習しました。 まとめ 日本の国土の地形は山地が73パーセント、平地が25パーセント、山地が4分の3をしめている。北海道から九州にかけて、背骨のように山脈や山地が連なり、川は短くて流れが急である。 1年生学習の様子(5月7日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなの「か」を練習しました。 かた、かなぐ、かき、かば、かきくけこ・・・友達の名前 かのつく言葉を探しました。形に気を付けて静かに練習していました。 算数 いくつといくつ 7は、5と2・・・絵を見ていくつといくつで7になるのか学習しました。 5月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コッペパンにやきそばをはさんで食べました。 焼きそばには、豚肉、もやし、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ピーマン、しめじが入っていました。食育コーナーでは、美味しい野菜の見分け方を掲示しています。今日は、たまねぎです。やきそばに入っていたたまねぎもやわらかくて甘いたまねぎでした。 わかめスープは、にんじん、ねぎ、干し椎茸、コーン、木綿豆腐、ごまが入っていました。 6年生学習の様子(5月6日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予算のことについて学習していました。 めあてをつかむために、学校の各委員会の予算を考えるよう先生が問いかけます。 各委員会で買う物といくら必要なのか出し合いました。 えっもう1万円超えちゃったよ・・・ 1年間でつかえるお金は101兆○○億円。では、この使い方は誰がどのように決めているのかな。身近な委員会で考えたことで、自分たちでめあてを考えてつかむことができました。 「国の予算はどうやって決めているのか」 次回から、学習を進めていきます。 3年生学習の様子(5月6日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動音楽教室の前に楽器について学習しました。 いろいろな打楽器の名前と音色、奏法をDVDで確認しました。 演奏の中でどのように使われている聴いてきましょう。 5年生学習の様子(5月6日)![]() ![]() ![]() ![]() 4年生で学んだ漢字の学習をしていました。 挿絵の場面は運動会です。参加賞、三位以内、完走、対戦、徒競走など・・・ これらの漢字を使って文をつくってみんなで紹介しました。 4年生学習の様子(5月6日)![]() ![]() ![]() ![]() 4年生学習の様子(5月6日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールを投げる練習をしていました。去年、太陽誘電とビックカメラのソフトボールチームの方に教えていただいたように腕の位置、体の向きに気を付けて、ステップを踏んで投げます。カラーボールで練習した後、ソフトボールで練習しました。 休み時間の様子(5月6日)![]() ![]() 掃除の様子(5月6日)![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日の給食![]() ![]() 今日は気温が上がりました。チキンカレーとさっぱりとした海藻サラダなので、暑くてもしっかり食べられそうですね。 チキンカレーは、鶏モモ肉とにんじん、じゃがいも、たまねぎが入っていました。ルーには、カレー粉の他、赤ワインやウスターソース、中濃ソース、トマトピューレ、おろしりんご、にんにく、しょうがが入っています。 海藻サラダには、海藻ときゅうり、もやし、ツナフレークの入ったサラダでした。 |
|