委員会活動(7月1日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を中心に協力して取り組んでいました。 児童会では、今までの取組を振り返り、今後の活動について話し合っていました。 体育委員会は、プール集会に向けた練習をしていました。 環境・整備委員会は、プランターの花を植え替える準備をしていました。手押し車で抜いた草を運ぶなど進んで活動していました。 4年生学習の様子(7月1日)![]() ![]() ![]() ![]() 跳び箱の練習をしていました。 子供が怖がらないで跳べるよう、エアマットや跳び箱の上にマットをセットするなど、4種類の場を用意していました。子供は自分で場所を選び、移動しながら練習をしていました。どの子も進んで練習に取り組んでいました。 7月1日の給食![]() ![]() 麦ご飯に、油揚げとにんじん、鶏ひき肉、しょうが、グリーンピースが入ったこぎつねごはんでした。田舎汁はだいこん、こんにゃく、じゃがいも、ねぎ、干し椎茸が入った具沢山なみそ汁でした。昆布あえは、きゃべつ、にんじん、きゅうりを塩昆布とごまとで和えたさっぱりとした和え物でした。 |
|