今日の給食<9月8日(水)>和食の日の給食はどうしても残量が多くなりがちですが、今日はどのクラスもよく食べられていました!2学期の給食が始まってから、毎日残量が少なく嬉しい日が続いています。 今日のふるさと汁は、一見普通のお味噌汁のようですが、隠し味に高崎しょうゆが入っています。高崎しょうゆは高崎産の大豆と小麦から作られています。高崎産の新鮮な大豆のうま味とコクがつまった、おいしいお醤油です。グル米四季菜館などのJAのお店で買うことができるので、お店に行くことがあったら探してみて下さい。 今日の給食<9月6日(月)>かしわ丼の「かしわ」とは、鶏肉のことをさしています。日本に昔からいる茶色いニワトリの羽の色が、柏の木の葉っぱが茶色くなった様子に似ていることから、そう呼ばれていたと言われています。 今日のかしわ丼には鶏肉以外にも、しらたき、たまねぎ、にんじん、高野豆腐、干し椎茸など色々な食材を使っています。しらたきは食物センイをたっぷりと含んでいる食べ物です。食物センイはお腹の中をきれいにしてくれる働きがあります。高野豆腐も食物センイの多い食べ物です。味がよくしみるので、和食の煮物などにぴったりの食材です。 今日の給食<9月3日(金)>ホイコーローは少し甘めな味付けで、ごはんがすすむメニューです。今日はとても残量が少なく、よく食べられていました。 今月の給食目標は「運動と食事について考えよう」です。10月5日の体育学習発表会に向けて今月から練習が始まり、暑い中で体を動かすこともあると思います。暑さに負けず、元気に体を動かすためには、栄養のバランスのとれた食事をしっかり食べることが大切です。食べ物には3つの仲間があり、体を動かす力のもとになる黄色の仲間、丈夫な骨や筋肉を作る赤の仲間、体の調子を整える緑の仲間、すべてバランスよく食べることで、スポーツでも力を発揮することができます。給食では、この3つの仲間の食べ物がバランスよく組み合わさるように考えています。お家でも好きなものだけに偏った食べ方をせず、バランスよく食べられるとよいですね。 4年生のリレー選手選考20分休みに80mの走路をライン引きで引いてから、3校時に行いました。 選手に選ばれた人は、選ばれなかった人の分もケガに注意してがんばって欲しいと思います。 今日の給食<9月7日(火)>こめっこぱんは、群馬県産の米粉を使って作られているパンです。ふわふわでもっちりとした食感が特徴です。 群馬県は昔から、お米の裏作として小麦の生産が盛んでした。そのおかげで、小麦粉を使ったおきりこみやうどん、パスタなどの料理がたくさんつくられてきました。今では高崎市は「パスタの街」としても知られているくらい、小麦粉を使った料理が有名になっています。こめっこぱんは、そんな群馬県のおいしいお米と小麦をどちらも味わうことができるパンです。 3年生のダンス練習9月12日までは緊急事態宣言下のため、1クラスずつ交代しながら練習しています。 これから少しずつ上手になっていくことでしょう。 3年生のみなさん、がんばってください。 校内の掲示物です発育測定を行いました測定結果は、「健康のあゆみ」を配布してお知らせします。 今日の給食<9月2日(木)>夏休みが終わり、今日から2学期の給食が始まりました。久しぶりの給食でしたが、どの学年もたくさん食べてくれていました。 今日のソース焼きそばの味付けには、高崎産の野菜を使って作った高崎ソースを使っています。焼きそばに入っているキャベツも高崎産です。地元のおいしい野菜を味わってもらえるように、今月の給食では、高崎産のキャベツ・きゅうり・なす・まいたけ・ピーマンなどの食材を使っています。身近なところで作られた野菜だと、より美味しく感じられるのではないでしょうか。高崎産の食材を使った給食の時には、また紹介していきたいと思います。 授業が始まりました高学年の授業の様子です。 1時間1時間の授業を大切にして、学んでいって欲しいと思います。 2学期のスタートです1階、2階、3階の様子です。 |