宮沢小学校の毎日の様子です!

10/1 学校生活の様子10

 昼休みに、今朝お披露目した体育イベントの横断幕にメンバーが手形を押していました。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 学校生活の様子9

 今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、豚丼、田舎汁」でした。今日は少し肌寒かったので、温かい田舎汁がおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 学校生活の様子8

 4年生は社会で都道府県の学習です。プリントやタブレットを使って各自の進度で学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 学校生活の様子7

 5年生は国語で俳句の学習です。五七五や季語について話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 学校生活の様子6

 6年生は外国語で「夏休みの思い出を伝え合おう」のプレゼンテーションの発表でした。各自しっかり練習し、本番ではジェスチャーをつけながら、堂々と発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 学校生活の様子5

 3年生は図工で夏休みの思い出の絵を描いていました。だいぶ色塗りも進んできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 学校生活の様子4

 1年生は国語でカタカナや漢字の練習をしていました。2年生は算数でさんかくやしかくを組み合わせて船などの形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 学校生活の様子3

 体育イベントの2つの団で記念撮影をしました。6年生を中心に、みんなで協力して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 学校生活の様子2

 体育イベント結団式が行われました。今年度から2つの団になります。6年生が団の名前とそこに込めた意味をしっかり伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 学校生活の様子1

 今日から勤務が始まる校務員さんの新任式がありました。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 学校生活の様子8

 今日の給食の献立は「米粉パン、大豆と鶏肉のトマト煮、アーモンドサラダ、牛乳」でした。今日も食缶は空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 学校生活の様子7

 3〜6年生が体育イベントの表現「宮沢ソーラン」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 学校生活の様子6

 6年生は英語の学習をしました。研究授業だったので他の学年の先生たちも参観しました。話す、読む、書く等、さすが6年生。すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 学校生活の様子5

 5年生は算数で「図形の角を調べよう」の学習をしています。6年生、中学生へと繋がる学習です。しっかりと理解していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 学校生活の様子4

 4年生の新聞が仕上がりました。とても詳しく、分かりやすくまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 学校生活の様子3

 3年生は社会「店ではたらく人 スーパーマーケット」について模造紙にまとめています。一人一人がていねいに仕上げようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 学校生活の様子2

 2年生はひっ算の学習のふり返りをしました。みんなたし算、ひき算のひっ算が得意になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 学校生活の様子1

 1年生は時計の学習をしました。「なんじ?なんじはん?」を全員が答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「麦ご飯、イカとウズラの卵のチリソース、わかめスープ、牛乳」でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 学校生活の様子6

 6年生は道徳で「規則やきまり」について学習しました。活発な話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 群馬県民の日
10/29 SC8