1学期の復習
新学期が始まってすぐに、1学期の復習をしました。「おぼえてるかな~」と心配そうな子供達でしたが、みんなしっかり復習できました。2学期もがんばっていこうね。
![]() ![]() 新しい係決めをしました。
新学期で新しい係を決めました。みんな「何の係にしようかな~。」「まよっちゃうな~」と、ワクワクドキドキです。どれも大事な係で、なくてはならない係です。きっと一生懸命お仕事してくれるでしょう。みんなでがんばろうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 新学期 さいころトークでお話ししたよ。
2年生の教室にお邪魔しました。さいころトークで友達と夏休みの出来事を伝えあっていました。さいころの目によってお題が変わります。どんなお話が出たのかな?「・・・・・だよ!」なるほどそれはよかったですね!また聞かせてね。
![]() ![]() ![]() ![]() 検温器、PTAに購入していただきました。
新しい検温器を、PTAで購入していただきました。大変ありがたいです。新しい検温器は手をかざして測るタイプです。測定時間がとても速くなりました。子供達も新しい検温器に嬉しそうです。しっかり測ってみんなで体調管理をしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期スタート
9月1日から2学期がスタートしました。子供達の元気なかわいい顔が見られて、先生たちはとてもうれしいです。始業式では、放送で校長先生の話を聞きました。2学期もいろいろな学習や行事があります。みんなでがんばってっていきましょう。
![]() ![]() 9月3日の給食![]() ![]() 梨は、久留馬選果場から届けていただいた幸水です。 さわやかな甘さの梨は、児童から大人気でした。 9月2日の給食![]() ![]() いじめ防止フォーラム・いじめ防止子ども会議
「いじめフォーラム(8月4日)」と「いじめ防止子ども会議(8月24日)」がオンラインで開催されました。この2つの会議は、高崎経済大学附属高校の生徒達と高崎市の各小中学校の代表児童、生徒が中心となって協議し、いじめを防止していこうという会議です。本校からも2名の6年生の代表児童が参加してくれました。二人とも堂々と立派に自分の考えを発表してくれました。
いじめフォーラムでは「多様性を尊重し、自分も他人も大切にする」という考えを共有することできました。 いじめ防止会議では「高崎ルール(タブレットバージョン)」を決定することができました。後日改めてお知らせいします。グループ協議では大切なことは直接言い、SNSを使う際には相手の立場になってトラブルを防いでいくことが話し合われました。 2つの会議で話し合われたことを全校児童に子供達と共に広めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちの研修会
夏休みは先生たちも大忙しです。夏休みにしかできない研修もします。
高崎市教育センターの指導主事の先生をお呼びしてタブレットの研修会を行いました。 授業でもどんどん活用していきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ様式化工事始まりました。
トイレの様式化工事が夏休みに入ってスタートしました。校舎内のあちこちのトイレを工事してくれています。
2学期には完成していると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みを前に教室をきれいにしよう
みんなで教室をきれいにしました。
ふだんなかなかできないようなところもきれいにできましたね。 引き出しも、もう空っぽです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期 終業式
1学期の終業式は、放送で行いました。
どのクラスもみんな、背筋を伸ばして聞いています。 夏休みも3つの「た」を大切にしてください。 ・ただしい行動 ・たくさんのあいさつ ・たのしい夏休み ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日の給食![]() ![]() 6年生 総合の発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 お楽しみ会
タブレットを使ってみんなでクイズを出し合いました。
もうロイロノートだってお手の物。使いこなしてるね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 お楽しみ会
お楽しみ会で漢字の総画数についてグループで競い合いました。
どこのグループが優勝したかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 お楽しみ会
お楽しみ会をしました。
1学期の勉強も終わって、とっても楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがおの汁で色ぞめしたよ
あさがおの汁で色染めしました。
紙を折ります。 次に朝顔の汁をつけるよ。 そして開いたら… すてきな模様のできあがり! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の花壇の世話
理科栽培委員さんが、校庭の花壇に水やりをしていてくれます。
おかげで、草花がとても生き生きしています。 きれいな花がこれからも咲くといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日の給食![]() ![]() |
|