授業風景(6年生)

6年生の家庭科の学習です。
生活を豊かにソーイングの学習で、家庭科室でナップザックを作っていました。針と糸を使っての仮縫いやミシンを使ってしっかりと縫い上げるなど、友達と協力しながら取り組んでいました。6年生になると、針と糸の扱い方はもちろん、ミシンの使い方もたいへん上手で安心して見ていられました。仕上がりがとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生)

1年生の算数の学習です。
数の仕組みについて学習していました。数を2つに分けるとどの数とどの数に分けることができるのかを考えていました。ブロックなどの具体物を使ったり、指で数えたり、頭の中で考えたりするなど、自分なりの方法で答えを導いていました。よく考え発表もしっかりとできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5年生)

5年生の理科の学習です。
理科の学習で学んだことを生かして、自分のテーマを設定し学習新聞にまとめるための調べ学習をしていました。児童一人一人が、メダカや植物に関すること、天気や台風などの気象に関することなど、タブレットを活用して自分の課題を解決しようと、一生懸命に取り組んでいました。はやく新聞が見たいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生)

2年生の図工の学習です。
鑑賞の学習で、友達の作った作品を見合い作品の良いところや工夫されているところを見つけて話し合っていました。一人一人がタブレットを活用し、友達の作品を写真にとりながら良いところを見つけ合い、学習プリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)の給食

本日の給食!
 ・味噌ラーメン ・餃子 ・ロールパン ・牛乳
画像1 画像1

コラボ給食

図書委員会と給食室のコラボ給食がありました。
図書委員会のみなさんが、自作の「はまじりもりのパン屋さん」のお話の読み聞かせをしました。浜尻小学校のたくさんの人達が登場するとても楽しいお話でした。読み聞かせの後は、「はまじりもりのパン屋さん」のお話からクイズが出題されました。なかなか難しい問題でした。給食室では、お話に合わせた給食を提供してくださいました。とても楽しい給食の時間でしたね。みなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万引き防止教室(3年生)

3年生が「万引き防止教室」を行いました。
高崎警察署のスクールサポートスタッフの方が来校し、3年生に万引きは犯罪であり罪を追わなくてはならないや人の物をとったりすることは絶対にしてはいけないことなどを学びました。万引きを誘われてしまう子どもの気持ちを考えたり、ロールプレイで万引きを誘われたときの断り方ややめさせ方などを体験を通してみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(保健委員会発表)

6月10日(木)に予定しておりました、校医さんや来賓の方をお招きしての学校保健委員会は開催できませんでしたが、校内にて保健委員のみなさんが全校児童に向けて「新型コロナウイルス」についての発表を行いました。
児童や保護者のアンケート結果を説明したり、石けんで手を洗うことの大切さをわかりやすく解説したりしました。また、学校医の富澤先生からは「新型コロナウイルスの予防」についてのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやり集会2

思いやり集会が計画委員さんの企画・進行にて行われました。
思いやりのあるあたたかい学級を目指すために、各学級で話し合われた「思いやり宣言」を代表児童が発表しました。どの学級も素晴らしい宣言をしてくれました。
各学級の宣言は以下の通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやり集会1

思いやり集会が計画委員さんの企画・進行にて行われました。
思いやりのあるあたたかい学級を目指すために、各学級で話し合われた「思いやり宣言」を代表児童が発表しました。どの学級も素晴らしい宣言をしてくれました。
各学級の宣言は以下の通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)の給食

本日の給食!
 ・鶏肉のアーモンドがらめ ・もみ漬け ・ご飯 ・みそ汁 ・牛乳
画像1 画像1

6月18日(金)の給食

本日の給食!
 ・抹茶きなこ揚げパン ・ワンタンスープ ・チキン和え ・牛乳
画像1 画像1

6月17日(木)の給食

本日の給食!
 ・キムチ丼 ・春雨スープ ・牛乳
画像1 画像1

楽しかった町たんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日に町たんけんに行きました!
「浜尻公民館」と「糀屋」を見学させていただきました。
コロナウイルスにより規模は縮小してしまいましたが、見たことや聞いたことなどを一生懸命プリントにまとめ、楽しく町たんけんに行くことができました!
子供たちにとって、忘れられない良い経験になったのではないかと思います。

6月16日(水)の給食

本日の給食!
 ・さんまの生姜煮 ・カミカミ和え ・チンゲンサイとほたてのスープ
 ・ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

6月15日(火)の給食

本日の給食!
 ・ペンネボロネーゼ ・チーズサラダ ・ツイストロール ・牛乳
画像1 画像1

6月14日(月)の給食

本日の給食!
 ・ごぼうとベーコンのシチュー ・スパゲッティサラダ
 ・ロールパン ・牛乳
画像1 画像1

授業風景(4年生)

4年生の理科の学習です。
「電流のはたらき」について、電池を直列につないだ時と並列につないだ時のモーターのまわり方の違いについて調べていました。電流計を使いながらグループの友達と一緒に悪戦苦闘しながら楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年生)

6年生の国語の学習です。
「パネルディスカッション」の行い方について学習していました。地域の防災について考えていくために、どのようなテーマを設定して話し合っていったら良いのか、自分の考えをタブレットを活用してみんなで共有しながら考えていました。どんなテーマができあがったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

朝の登校時に、計画委員会の5・6年生が玄関前であいさつ運動を行いました。「おはようございます。」と登校してくる児童のみなさんに、心のこもったあいさつで語りかけてくれました。計画委員の人たちのあいさつに応えるように「おはようございます。」と元気な声が響いていました。
とても心温まる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31