10/14 学校生活の様子6
徒競走の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 学校生活の様子5
徒競走の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 学校生活の様子4
各学年の徒競走の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 学校生活の様子3
音楽パフォーマンスの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 学校生活の様子2
鼓笛に変わる新種目「音楽パフォーマンス」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 学校生活の様子1
雨天のため順延になった「宮沢小体育イベント」が行われました。6年生がリーダー隣となり、種目、ルール等を話し合い、当日の運営もしてくれました。とても素晴らしい体育イベントとなりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「コッペパン、チョコクリーム、牛乳、チンゲンサイのクリーム煮、アーモンドサラダ」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 学校生活の様子6
6年生はタブレットを使って校内を撮影し、それを題材として風景画のラフスケッチを描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 学校生活の様子5
5年生は「最大公約数の見つけ方」について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 学校生活の様子4
4年生は漢字ドリルで学習した後、「一つの花」を黙読でじっくりと読みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 学校生活の様子3
3年生はタブレットを使ってローマ字の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 学校生活の様子2
2年生は長方形や正方形を切ってできる形について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 学校生活の様子1
1年生は「3つのかずのけいさんのたつじん」を目指してドリルやプリント学習の全問正解にチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 学校生活の様子8
今日の給食の献立は「玉ねぎたっぷりチャーハン、春巻き、春雨スープ、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 学校生活の様子7
6年生は理科「大地のつくり」について学習の復習をタブレットで行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 学校生活の様子6
5年生は国語の時間に先生対5年生でディベートをしました。テーマは海対山です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 学校生活の様子5
4年生は読書感想画の色塗りをしました。ていねいに塗ることを心がけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 学校生活の様子4
3年生はわり算の学習です。60÷3の計算の仕方についてみんなで考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 学校生活の様子3
2年生は算数で正方形について学習しました。算数で新しい用語がたくさん出てきています。一つ一つしっかりと理解していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 学校生活の様子2
1年生は歯科保健指導がありました。6歳臼歯について学びました。正しい磨き方も歯科衛生士さんに教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|