宮沢小学校の毎日の様子です!

1/11 学校生活の様子7

 1月の読書テーマは「冬と新春」です。みなさん、たくさん本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 学校生活の様子6

 今月は一人の友だちが「HAPPY BIRTHDAY」でした。おめでとうございます。
画像1 画像1

1/11 学校生活の様子5

 3学期最初の給食の献立は「コッペパン、黒豆きなこクリーム、牛乳、ツナサラダ、すいとん」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 学校生活の様子4

5,6年生は男子と女子に別れて書きました。5年生は「世界の国」6年生は「伝統を守る」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 学校生活の様子3

4年生は「美しい空4」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 学校生活の様子2

3年生は毛筆で
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 学校生活の様子1

 今日は校内書き初め大会です。全学年が教室で実施しました。1,2年生は硬筆で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校生活の様子6

 4年生は3学期の目標を考えたり、タブレット学習を進めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校生活の様子5

 3年生は学活で担任の先生の話を真剣に聞いていました。5年生は算数の計算問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校生活の様子4

 1・2年生は一人一人冬休みの報告をしていました。聞いている子どもたちからはたくさん質問が出て、お互いの冬休みの様子がよく分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校生活の様子3

 6年生は学活で3学期の目標を考えていました。6年生にとって3学期は、小学校生活のまとめと中学生になる準備の3ヶ月になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 学校生活の様子2

 始業式、4〜6年教室の様子です。放送で校長先生との「冬休みの約束」が守れたかの問いかけに、挙手している様子も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学校生活の様子1

 いよいよ3学期がスタートです。感染症対策のため、各教室で放送による始業式が行われました。子どもたちはしっかり話を聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 学校生活の様子1

 本日、無事に2学期終業式を迎えました。校長式辞、安全主任の話がありました。子どもたちには、明日からの冬休みを有意義に楽しく安全に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学校生活の様子10

 6年生のツリーシェードが完成しました。暗いところで光をつけると、とても幻想的できれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学校生活の様子9

 5年生は英語の時間にクリスマスカード作りです。英語でメッセージを書き、色塗りして、それぞれ大事な人に渡すのだそうです。
画像1 画像1

12/23 学校生活の様子8

 3・4年生は音楽でタブレットを使って音符を入力し、自動演奏できるソフトを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学校生活の様子7

 6年サンタのクリスマスイベントその2はハンドベルの演奏です。各教室と職員室を訪問し、「きよしこの夜」のすてきなメロディーを響かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は「チキンライス、牛乳、チキンナゲット、オニオンスープ、クリスマスデザート」というクリスマスメニューでした。クリスマスデザートは、かわいい箱に入ったチョコレートケーキでした。
画像1 画像1

12/23 学校生活の様子5

 1・2年生はシャボン玉づくりを楽しみました。3回目の挑戦なので、上手に大きいシャボン玉ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31