12/8 学校生活の様子5
5年生は理科で、水に溶けた物を濾過して取り出す実験をしました。手際よくできました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子4
4年生は国語「ウミガメの命をつなぐ」の学習で、先生から出題された学習問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子3
3年生は社会で「ちいきとのかかわり」について学習しました。工場がどのような形で地域と関わっているのかを映像を見ながら学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子2
2年生は10日に行う他校とのリモート授業の準備に余念がありません。タブレットに発表練習を撮影し、みんなでチェックしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子1
1年生は算数でひきざんの復習をしました。ひきざんのやり方を理解して、たくさん問題にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子6
昼休みの様子です。雨も上がり、校庭で楽しく遊んでいました。保健委員会は集まって保健目標の相談をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子5
今日の給食の献立は「麦ご飯、田舎汁、ほっけ昆布醤油焼き、ヒジキの炒り煮、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子4
人権教室で1〜3年生が、「いじめをなくすには」どうしたらよいかについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子3
今日は人権擁護委員協議会から、人権擁護委員の方をお招きして人権教室を行いました。まずは4〜6年生が人権を守るために「今、自分にできること」について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子2
5年生の朝の会の様子です。クリスマスソングに合わせて、鈴を鳴らしました。もうすぐクリスマスですね。ということは2学期も終了間近ということです。早いですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子1
今日から14日(火)まで、今年度5回目の自主勉チャレンジ週間です。学習習慣を身に付けるために、また、3年生以上は来週実施される学力テストのための復習を兼ねて取り組んでほしいと思います。学習したら、各学年のチャレンジ学習カードに必ず記入をしましょう。
![]() ![]() 12/6 学校生活の様子7
給食の様子の続きです。先日、久留馬小の栄養教諭の授業を受けてから、「野菜もだんだん好きになってきた!」と言う子もいました。おかわりも積極的です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 学校生活の様子6
今日の給食の献立は「パーカーハウス、牛乳、洋風煮込みハンバーグ、アーモンドサラダ、コンソメスープ」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 学校生活の様子5
5年生は国語「図書すいせん会をしよう」の学習です。ポップを作る本を選んで、真剣に読んでいました。
6年生は図工です。「光のツリーシェード」のデザインをタブレットで参考になるイラストを探しながら考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 学校生活の様子4
3年生は社会で警察の仕事について、ビデオを見ていました。
4年生は図書の時間です。5・6年生と同じ本を読み聞かせしてもらった後、静かに読書していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 学校生活の様子3
2年生は算数で、かけ算のきまりを使って九九の表を広げて考える問題に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 学校生活の様子2
1年生は普段お世話になっている方への「感謝状」づくりをしていました。どんなことを書いたらいいのか考えながら下書きをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 学校生活の様子1
思いやり週間2週目に入りました。今朝は5・6年生が図書館指導員の方から「ちくっ ふわっ ことばのまほう」の本を読み聞かせしていただきました。普段から「ふわふわ言葉」がたくさん使えるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 学校生活の様子9
今日の給食の献立は「米粉パン、コーンシチュー、野菜サラダ、牛乳、早香」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 学校生活の様子8
6年生は昨日の英語の続き「思い出を伝え合おう What's your best memory? My best memory is〜.」の学習をしました。学校のホームページから思い出の写真をさがしたりしました。懐かしい写真がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|