今日の給食<1月11日(火)>

画像1 画像1
今日の献立は、ツイストロールパン、炒り鶏、高崎みそなます、七草雑煮でした。
毎年1月7日は「七草の日」です。お正月の間ごちそうを食べて疲れた胃腸を休めるという意味と、この1年病気をしないで元気でいられるようにという願いをこめて、七草を入れた「七草がゆ」を食べる風習があります。七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7つです。聞き慣れないものが多いと思いますが、実は、すずなはかぶのこと、すずしろは大根のことなのです。今日の給食は、七草のせり、すずな、すずしろと、ほうれん草、小松菜、春菊、三つ葉の7種類の野菜を入れた、「七草雑煮」にしました。
また、今日1月11日は「鏡開き」の日です。鏡開きとは、お正月飾りの鏡餅をおろして食べる日のことです。鏡餅を手や木槌で割って、お雑煮やお汁粉にして食べます。
七草と鏡開きを合わせた行事食「七草雑煮」を食べて、今年も1年元気で過ごしてほしいと思います。

4年生の書き初め展示

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は毛筆で「美しい空」という課題に取り組みました。
子どもたちの作品は教室前の壁面や、中庭に面した窓側に掲示されています。

3年生の書き初め展示

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は毛筆で「友だち」という課題に取り組みました。
子どもたちの作品は、中庭に面した窓側に掲示されています。

2年生の書き初め展示

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はペンで「元気な子」という課題に取り組みました。
子どもたちの作品は、教室の入り口のところに掲示されています。

6年生の書き初め作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、毛筆で「伝統を守る」という課題に取り組みました。
作品は、教室前の廊下壁面に掲示してあります。

5年生の書き初め作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、毛筆で「世界の国」という課題に取り組みました。
1組、2組ともに、教室の入り口のところに掲示してあります。

1年生の書き初め作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、えんぴつで「お正月」と書きました。
みんな丁寧に書いてくれました。
写真のように1組、2組ともに教室の入り口のところに掲示してあります。

業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の業前運動は1,3,5年生が縄跳びを行いました。
冷たい空気の中でしたが、半そで半ズボン姿でがんばっている子もいました。
けんけん跳びからもも上げ跳び、前振り跳びとだんだん難しい技に挑戦していました。
業前運動の機会は限られてしまうので、休み時間等にも練習してくれるといいなと思っています。

各委員会での話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の7校時目は、今学期最初の委員会の時間でした。
各委員会では、後期の残された期間での活動について話し合いをしたりしていました。
各担当の先生方の指導のもとで、このメンバーで活動するのも残り3ヶ月程になってしまいました。
保健委員会と給食委員会は、今後の学校保健委員会での発表のために合同で話し合いをしていました。

理科室での実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が理科室で実験をしていました。
ガスコンロの着火がうまくいかないことがあったりしたので、予定していた実験が全部できずに残りは次回に持ち越しとなってしまい、残念でした。

書き初めに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、各学年やクラスで書き初めが行われました。
2階では3,4年生が一緒に、教室やオープンスペースをいっぱいに使って書き初めに取り組みました。
3年生は「友だち」、4年生は「美しい空」という課題です。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。
始業式は今回もテレビ放送で実施しました。
子どもたちには、4月からの新しい学年を見据えた目標を立てて、それを家族にも伝え、できれば目標を掲示しておくように伝えました。
楽な方に流されてしまわないように、自分の立てた目標を常に意識して、その目標に向かって日々努力を積み重ねて欲しいと思います。
また、次の学年が気持ちよく教室などを使えるように、3学期は掃除を丁寧にして欲しいということも伝えました
私から掃除の3つの「こつ」である、「上から下に」、「外せるものは外して」、「隅、裏、奥、見えないところから」掃除をするとよいことを紹介しました。
中央小学校の校舎は、今年の8月で15年が経過します。いつまでもきれいな学校を保てるように丁寧に掃除に取り組んで欲しいと思います。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2学期も終わり、子どもたちは明日から冬休みとなります。
終業式では、子どもたちに「あいさつ」や「返事」、「後片付け」や「掃除」をしっかりすること、「時間」や「約束事」をきちんと守ることを通して自分の心を鍛え、心を大きく、広く育てていって欲しいと伝えました。
心を大きく、広く育てるために、自分以外の人のことを気遣って行動できるようにしていきましょう!
終業式の後は、田口先生と生方先生のお二人が熱演によって、冬休みの過ごし方についての注意喚起を子どもたちにしてくれました。
事故やケガなどに注意をして、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

今日の給食<12月23日(木)>

画像1 画像1
今日の献立は、ジャンバラヤ、ハニーマスタードチキン、ABCスープ、セレクトケーキでした。
2学期最後の給食の今日はクリスマス献立です。
クリスマスのときには世界の色々な国で、クリスマス料理やお菓子を作ってお祝いします。アメリカでは七面鳥を食べる風習がありますが、日本では七面鳥はあまり手に入らないので、代わりに鶏肉を焼いたり揚げたりして食べます。
給食はハニーマスタードチキンにしました。はちみつやマスタードを混ぜ合わせた調味液で、鶏肉に下味をつけて焼いています。クリスマスケーキとして、ストロベリーとチョコレートのケーキセレクトにしました。
明後日から冬休みになり、年末年始は家でごちそうを食べる機会も多くなるかもしれません。好きな物ばかりに偏らず、野菜も意識して食べられるといいですね。冬休み中も3食きちんと食べ規則正しい生活をして、元気で3学期を迎えてほしいと思います。

2年生と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1,2時間目は、2年生が1年生を招待して一緒に遊びました。
2年生は、1年生のためにいろいろな遊び道具を作って準備をしてくれていました。
今日は、自分たちが作った遊び道具で1年生が喜んでいるのを見て、2年生もうれしかったのではないでしょうか。

今日の給食<12月22日(水)>

画像1 画像1
今日の献立は、ツイストパン、ゆず入りおっきりこみ、かぼちゃの甘煮、果物(早香)でした。
今日は冬至です。冬至は、太陽の位置が1年で一番低く、昼間の時間が1年で一番短い日です。反対に、1年で一番昼間の時間が長い「夏至」の日と比べると、東京では5時間近く昼間の時間が短いのだそうです。
冬至の日には、かぼちゃを食べてゆずを入れたお風呂に入ると、風邪をひかずに元気にすごせると昔から言われています。他にも、冬至の日に「ん」のつく食べ物を食べると、運がつくともいわれています。今日の給食は、ゆずを入れたおっきりこみとかぼちゃの甘煮の冬至献立でした。
2学期の給食も残すところあと1日になりました。最終日の明日はクリスマス献立です!

今日の給食<12月21日(火)>

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、わかさぎのフリッター、キムチ和え、田舎汁でした。
わかさぎは小さい魚で骨まで丸ごと食べることができます。今日のように衣をつけて油で揚げたり、佃煮などにしてもおいしく食べることができます。魚を骨ごと食べることでカルシウムをたくさんとることができるので、小魚は成長期の子ども達には大切な食材です。
骨を丈夫にする栄養素というと、カルシウムが一番にあげられますが、実はもう一つ大切な栄養素があります。それはビタミンDです。ビタミンDはカルシウムが体に吸収されるのを助ける働きをしてくれます。ビタミンDが多い食べ物は、魚や卵、乳製品、きのこ類などです。好き嫌いなく食べ、外で元気に体を動かして、丈夫な骨をつくってほしいと思います。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目から4時間目にかけて、6年生がプログラミング学習を行いました。
外部講師の方をお招きしてプログラムなどについて学び、レゴブロックのキットを用いた自動ドアの模型のプログラムなどを作成しました。
6年生は試行錯誤しながら協力してプログラムを作成し、思った通りに作動させることができるか確かめていました。

表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間は、テレビ放送で表彰朝礼を行いました。

よい歯の学校コンクール学校代表
ユネスコ国際児童画展
第31回暮鳥・文明まつり 詩の部
書写優秀作品展
人権啓発絵画コンクール
高崎市小・中学校美術展
高松中学校区健育推「3あい運動」三行詩 学校代表
親子で考える健全育成標語 学校代表
小・中学生文化財作文コンクール
 の受賞者に賞状を渡すことができました。
また、中央小学校が群馬県から健康推進学校、高崎市から学校保健推進校として表彰されたので、賞状を保健委員の委員長さんと、副委員長さんに受け取ってもらいました。
個人の表彰者については、今週末の学校だよりで紹介します。

今日の給食<12月20日(月)>

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、チキンカレー、大根とツナのサラダでした。
大根とツナのサラダは城下町ランチのメニューです。今が旬の大根を使ったサラダです。ドレッシングに、みじん切りにした人参とたまねぎが入っているのが特徴です。12月の給食だよりの裏面にレシピものっているので、ぜひご覧下さい。
チキンカレーには、10種類の調味料を使用しています。油、赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、パルメザンチーズ、こしょう、カレー粉、3種類のカレールウを使っているので、全部で10種類です。色々な調味料をバランス良く使用し、給食室の大きな釜でじっくり煮込んで作るのがおいしさの秘訣です。



 本日:count up1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

保健室より

給食室より

図書だより