宮沢小学校の毎日の様子です!

1/25 学校生活の様子2

 1年生は漢字の学習をしました。書き順に気をつけながら、ていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 学校生活の様子1

 今朝はとても寒かったので、学校裏の池の噴水が氷っていました。しかし、プランターのパンジーや1年生が栽培している一寸そら豆は、寒さに耐えながら春をじっと待っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 学校生活の様子6

 1/24から1週間は「全国学校給食週間」です。今日の給食の献立は日本で最初の給食メニュー(おにぎり、鮭、菜の漬け物)とほぼ同じ「ご飯、鮭の塩焼き、浅漬け、野菜と厚揚げのみそ汁、牛乳」でした。
画像1 画像1

1/24 学校生活の様子5

 6年生は算数でデータの特徴を調べて判断する学習をしています。みんな分析力が身についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 学校生活の様子4

 5年生は社会で情報を生かす産業について学習しました。お店の品物の管理をコンピューターが行っていることなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 学校生活の様子3

 3,4年生は体育の時間に縄跳びをしました。縄を速く回してたくさん跳ぶコツを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 学校生活の様子2

 2年生は生活科で大きくなった自分について調べています。自分ができるようになったこと、お家の人に聞いた小さい頃の様子などについてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 学校生活の様子1

1年生は生活科でむかしの遊びをしました。羽子板、凧揚げをしました。とても楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 学校生活の様子6

 昼休みの長縄練習の様子です。6年生が縄に入るタイミングを教えたり、回す早さを工夫したりしながら練習しているので、1週間前に比べてだいぶ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 学校生活の様子5

 今日の給食の献立は「ご飯、牛乳、鶏肉のアーモンドがらめ、ピリ辛和え、すまし汁」でした。
 今日のなかよしEnglishは “What do you want to be? I want to be a 〜.” でした。放送委員さんにインタビューすると、3人とも上手に英語で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 学校生活の様子4

 3年生は国語でローマ字のカード作り、6年生は算数でデータを調べるときのポイントの学習、5年生は社会で「情報がとどくまで」のビデオ視聴をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 学校生活の様子3

 1・2年の図書の時間の様子です。31日まで図書委員会のくじ引きイベント実施中なので、たくさん本を借りて読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 学校生活の様子2

 4年生は総合で自分が調べた環境問題について、パソコンでまとめていました。パワーポイントの図の挿入なども教わりながら、各自どんどん編集を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 学校生活の様子1

 今朝は音楽集会がありました。今月の歌「エーデルワイス」を5・6年生がハンドベルで演奏し、1〜4年生が手拍子・足拍子でリズムをとりました。全校でとてもすてきな演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「横切り丸パン、ハンバーグ洋風玉ねぎソース、枝豆とチーズのサラダ、コンソメスープ、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学校生活の様子6

 6年生は漢字プリントを使ってミニテストをしました。みんなとてもよくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 学校生活の様子5

 5年生は算数でわり算のわる数と商の関係について学習しました。
画像1 画像1

1/20 学校生活の様子4

 4年生は保健で「体の成長とわたし」について学習をしました。1年生から4年生までに自分がどのくらい成長したのかについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学校生活の様子3

 3年生は体育でポートボールをしました。先生も参加してゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学校生活の様子2

 2年生は算数で千より大きい数の学習をしました。1000が10個で10000を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28