宮沢小学校の毎日の様子です!

2/8 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「ご飯、牛乳、煮込みハンバーグ、ごま昆布和え、きりたんぽ汁」でした。
画像1 画像1

2/8 学校生活の様子6

 6年生は図工で「未来のわたし」の作品作りに取り組んでいます。自分の夢を紙ねん土で表現します。どれも力作ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校生活の様子5

 5年生は版画の下絵を板に描きました。とても上手です。彫りもていねいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校生活の様子4

 4年生は道徳で「走れ江ノ電 光の中へ」を読んで命について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校生活の様子3

 3年生は学活で6年生を送る会の練習をしました。内容は秘密ですが、とても凝った内容になっていました。後日撮影して各家庭に配布します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校生活の様子2

 3年生は生活科の学習の続きをしました。自分が成長したことをいくつかのまとめ方の中から選んで作業を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校生活の様子1

 1年生は国語で「がっこうのことをつたえあおう」という学習をしています。今日は聞きたいことをみんなで相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校生活の様子7

 防火ポスターを玄関ホールに掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は「きなこ揚げパン、牛乳、アーモンドサラダ、ミートボールスープ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校生活の様子5

 5,6年生はタブレットの「おんぷノート」を使い、楽譜づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校生活の様子4

 3,4年生は体育で縄跳びとサッカーをしました。気温も上がりとても運動しやす勝ったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校生活の様子3

 3年生は生活科で自分が成長したことをまとめる学習をいています。まき物風、絵本風、新聞風、すごろく風などにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校生活の様子2

 1年生の図工の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 学校生活の様子1

 1年生は図工「いっしょにおさんぽ」の学習で、ねん土を使った造形作品づくりに取り組んでいます。みんなとても上手に自分の思いを表現できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 学校生活の様子9

 1・2年生がパソコン室に来ていました。普段タブレットを使っているので、パソコンの操作に慣れるのも早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 学校生活の様子8

 今週のなかよしEnglishは“What club do you want to join?−I want to join the 〜 club.”でした。入りたいクラブが決まっている人もいれば、考え中の人もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 学校生活の様子7

 教の給食の献立は「ココアパン、牛乳、ウインナーとブロッコリーのソテー、ラビオリスープ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 学校生活の様子6

 6年生算数は学習の仕上げで各自問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 学校生活の様子5

 5年生の道徳の学習の様子です。「大きな事故をよぶヒヤリ・ハット」を読んで、事故防止についても考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 学校生活の様子4

 1・2年の図書の時間です。自分で気に入った本を選んで、静かに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28