6月24日の給食
「麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、キャベツの中華サラダ、すいか」
 
【できごと】 2021-06-24 15:36 up! 
 
6月23日の給食
「麦ご飯、ふりかけ、牛乳、揚げじゃがいものそぼろ煮、豚汁」
 
【できごと】 2021-06-23 14:53 up! 
 
6月22日の給食
「ミルクパン、冷やし中華(タレ)、牛乳、杏仁フルーツ」
 
【できごと】 2021-06-23 08:17 up! 
 
3年生図工「感じたことを絵に」
「6月から」いろいろな言葉を連想しました。みんないろいろな6月ができあがりそうです。
 
【できごと】 2021-06-22 07:50 up! 
 
4年生 理科の実験
土や砂のつぶの大きさで、水がしみこみかたにちがいがあるのか、実験しました。
 
【できごと】 2021-06-21 19:48 up! 
 
4年生 群馬県を調べよう
自然や歴史、名所に食べ物など、いろいろなテーマで調べてみたいですね。
 
【できごと】 2021-06-21 19:40 up! 
 
6月21日の給食
「麦ご飯、牛乳、さばのみそ煮、ひじきのサラダ、こしね汁」
 
【できごと】 2021-06-21 17:31 up! 
 
6月17日の給食
「麦ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、のり酢あえ、どさんこ汁」
 
【できごと】 2021-06-18 14:38 up! 
 
6月18日の給食
「はちみつパン、牛乳、豆とチキンのトマト煮込み、ツナとコーンのサラダ」
 
【できごと】 2021-06-18 14:36 up! 
 
体育集会 サーキット‼
今日は1年生、4年生、6年生の運動集会がありました。
1年生は遊具、4年生は遠投ロケット、6年生はラダー等を使って、体力づくりを行いました。楽しかったですね。
 
【できごと】 2021-06-17 19:47 up! 
 
6月16日の給食
「鶏ごぼうご飯、牛乳、アーモンドあえ、かきたま汁」
 
【できごと】 2021-06-16 15:07 up! 
 
1年生 タブレット学習!
きょうはタブレットの学習をしました。
みんなとっても嬉しそうでした。
先生のお話を聞いて、上手にアイコンを押していました。
 
【できごと】 2021-06-16 13:09 up! 
 
1年生 絵の具講習会!
初めての絵の具の学習でした。
図工の先生にきていただき、パレットの使い方やお水の入れ方など
ていねいに教えてもらいました。
 
【できごと】 2021-06-16 12:34 up! 
 
6年生 英語!
みんなで写真を日本の食べ物について学習しました。
みんな積極的に手をあげて答えていました。
Ramen is hot!
 
【できごと】 2021-06-16 12:26 up! 
 
4年生 図工「心に残った場面」
映像を利用して、心に残った場面を発表し合いました。
みんないろいろ発見してくれました。
 
【できごと】 2021-06-16 12:08 up! 
 
5年生 社会 農業の学習
社会で農産物について学習しました。
農産物の産地はどんなところなのか、みんなで考えました。
 
【できごと】 2021-06-16 11:35 up! 
 
3年生 種の学習
「NHK for School」の動画を見て、種の学習をしました。
ヒマワリの種など、親しみのある種が出てきてうれしかったです。
 
【できごと】 2021-06-16 11:30 up! 
 
6月15日の給食
「ロールパン、牛乳、中華すいとん、大豆の磯煮、メロン」
 
【できごと】 2021-06-15 14:33 up! 
 
6月14日の給食
「麦ごはん、牛乳、ポークストロガノフ、枝豆とじゃこのサラダ」
 
【できごと】 2021-06-14 14:01 up! 
 
6月11日の給食
【できごと】 2021-06-11 14:36 up!