宮沢小学校の毎日の様子です!

12/1 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は「高崎丼(麦ご飯)、牛乳、鶏肉と白菜のスープ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学校生活の様子5

 5,6年生は体育でサッカーをしました。4対4のゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学校生活の様子4

 4年生のプリント学習の様子です。理科で行いました。プリントができた人から、タブレットを使って復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 学校生活の様子3

 3年生の給食後の歯みがきの様子です。みんなしっかりみがいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 学校生活の様子2

 2年生は来週に行う他校とのリモート授業の発表練習をしました。当日が今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学校生活の様子1

 1年生は2年生が生活科の時間に作ったおもちゃで遊びました。誰が的に入れられたかな。楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「ミニクロワッサン、ジョア、ミートソーススパゲッティ、コーンサラダ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 学校生活の様子6

 2年生は算数のかけ算で答えの導き方について発表しました。答えを出すのにいくつもの方法があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 学校生活の様子5

 1年生は算数でひきざんの問題をお互いに出し合い、ブロックを使って説明しながら答える授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 学校生活の様子4

 今年度最後のマラソン練習です。持久走大会後は自主的な取り組みになっています。また、来年も頑張って走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 学校生活の様子3

 4年生は道徳の学習の時間に「お母さんの請求書」という題材を通して、家族への感謝、家族での協力等について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 学校生活の様子2

 3年生は社会「くらしを守る(じけんやじこからくらしを守る)」の学習をしました。どんな人たちがくらしを守ってくれているのかを見つけました。
 また、日頃お世話になっている人たちに感謝の手紙も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 学校生活の様子1

 5,6年生は栄養教諭の先生をお招きして、食育「バランスのよい食事について考えよう」の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「麦ご飯、牛乳、すき焼き煮、もやしと油揚げのみそ汁」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子6

 5,6年生の授業風景です。5年生は社会「輸送と貿易」6年生は算数「並べ方と組合せ方」です。高学年の2学期終わり頃になると学習内容もグッと難しくなってきますね。みんな真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子5

 授業風景です。3年生は国語で「おすすめの本の図書カード作り」4年生は図書の時間です。みんな本が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子4

 3,4年生は体育でマットうんどうや跳び箱をしました。後片付けもバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子3

 2年生は来週、他校とリモートで地域紹介をします。今、その準備で大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 学校生活の様子2

 1年生は中休みにマラソン練習をしていました。いつも元気な1年生。勉強も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子1

 今朝は人権朝礼を行いました。校長から「自分も相手も大切にすることが人権です。人には優しく親切にしていきましょう」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28