2/18 学校生活の様子8
今日の給食の献立は「ツイストパン、牛乳、おっきりこみ、カムカム揚げ、スイートスプリング」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 学校生活の様子7
中休みに校庭で雪遊びをしました。みんな楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 学校生活の様子6
6年生は文集づくりをしています。素晴らしい文集が出来上がりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 学校生活の様子5
5年生は算数で「正多角形と円周の長さ」について学習しています。6年生につながる学習です。しっかりと学びましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 学校生活の様子4
4年生は総合的な学習の時間に「ぼくら地球守り隊」と題した環境学習をしています。全員がパワーポイントにまとめています。アニメーションを効果的に使って素晴らしい作品に仕上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 学校生活の様子3
3年生はローマ字の復習をしました。カードにローマ字を書いて自分たちでローマ字表を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 学校生活の様子2
1,2年生は音楽の時間にハンドベルを使って演奏しました。自分の分担の音階を間違えずにベルを鳴らすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 学校生活の様子1
今日は早朝からの雪で校庭は銀世界になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「ご飯、ビビンバ、トック入りキムチスープ、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 学校生活の様子6
6年生は「6年生を送る会」のお礼の出し物について相談していました。内容については秘密だそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 学校生活の様子5
5年生は国語で学習した「金子みすゞ」について模造紙等にまとめる学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 学校生活の様子4
4年生は社会で富岡製糸場について学習しました。昨年のファミリー探検で行きましたが、覚えているかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 学校生活の様子3
3年生は算数で三角形の学習をしました。色々な三角形の名称が出てきますが、しっかりと学習しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 学校生活の様子2
2年生は国語の時間に「こんなことができるようになったよ」と題した作文の組み立てメモを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 学校生活の様子1
1年生は国語の時間に「おてがみ」の音読をしました。全員がはっきりとした大きな声で読むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 学校生活の様子8
今日は保健委員会、図書委員会、放送委員会が開かれました。保健委員会は健康についての劇の読み合わせ、図書委員会は読書賞の賞状づくり、放送委員会はインタビュー内容の打合せをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「豚丼(ご飯)、牛乳、田舎汁」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 学校生活の様子6
6年生は算数の時間に復習をしています。今日は「変化と関係」について復習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 学校生活の様子5
5年生は理科で「ふりこの1往復する時間」について実験して調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 学校生活の様子4
4年生は理科で「湯気やあわの正体について調べる」実験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|