宮沢小学校の毎日の様子です!

2/25 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は「みそラーメン、ロールパン、中華和え、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 学校生活の様子5

 3年生はスクールカウンセラーの先生の授業がありました。ジャガイモを使った自己紹介など、とても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 学校生活の様子4

 4年生は社会のテスト「群馬県の特色ある地いきと人々のくらし」をしました。主に富岡市についてです。みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 学校生活の様子3

 1,2年生は6年生を送る会のビデオ撮りをしました。一生懸命練習してきたことを楽しみながら発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 学校生活の様子2

 5年生は6年生を送る会のビデオ撮りをしました。送る会の中心として5年生が活躍してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 学校生活の様子1

 毎年指導してくださる講師の方をお招きして、6年生が卒業制作作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は「ご飯、大根のみそ汁、厚揚げの鶏そぼろ煮、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 学校生活の様子5

 6年生は卒業文集づくりに取り組んでいます。6年間の思い出をしっかりと表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 学校生活の様子4

 5年生は算数で正多角形と円周の長さの学習をしています。だんだん学習内容が難しくなってきますね。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 学校生活の様子3

3,4生は体育の時間にバスケットのシュートの練習をしました。みんな何回シュートが決まったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 学校生活の様子2

 2年生は算数で箱の形について調べました。面の数や同じ形の面の数などを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 学校生活の様子1

 1年生が6年生を送る会ビデオ撮影の準備をしていました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は「麦ご飯、ワカメの味噌汁、チキン味噌カツ、切り干し大根の煮物」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 学校生活の様子5

 6年生は理科の時間に今までの学習内容を復習しました。プリントやタブレットを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 学校生活の様子4

 4年生は図工の時間に「版画彫り」と「段ボール工作」に別れて作品作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 学校生活の様子3

 3年生と5年生で6年生を送る会のビデオ撮りをしました。5年生はお助けマンという形で参加しました。出来映えは視聴してからのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 学校生活の様子2

 2年生は国語のテストの後にタブレットでeライブラリー国語編の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 学校生活の様子1

 1年生は算数の時間にタブレットを使って自分の考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 学校生活の様子9

 今日の給食の献立は「ナン、キーマカレー、フルーツヨーグルト、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 学校生活の様子8

 3年生は体育で縄跳びの後にカラーボールを使って投げる運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28