6/17(木) 器楽の授業風景
6/17(木) 器楽の授業風景
6/17(木) 理科の授業風景
6/16(水) 第1回学校保健委員会
6/16(水) 今日の給食
今日の献立はウズベキスタン料理の「ラグマン」。ウズベキスタンは中央アジアにある国で、穀物の収穫量が多く、米料理や麺料理が豊富にあります。ウズベキスタンでは、麵や麵料理のことをおもに「ラグマン(lagman)」と呼んでいるそうです。スープ用のスプーンを使って、麵や具、スープを一緒にすくって食べる料理で、お祝いの席にも出されます。ウズベキスタンではラグマンつくりは母から娘へ受け継がれていく伝統があります。 6/15(火) 今日の給食
今日の給食は図書・給食コラボ献立「名探偵コナン」。名探偵コナンは青山剛昌さん原作の漫画・テレビアニメ。主人公の江戸川コナン(工藤新一)をはじめ、毛利蘭、服部平次、遠山和葉、毛利小五郎、それに安室透など個性的なメンバーが登場します。その安室透さんが働く喫茶ポアロのメニューの一つに「肉じゃがカレー」があります。今日の給食は「名探偵コナン」メニュ−。生徒みなさんも肉じゃがカレーを食べて名探偵コナンの世界をぜひ楽しんでください。 ミヤマシジミ学習会
絶滅危惧IB類に指定されている、ミヤマシジミの生態を知るとともに、倉渕の環境も変わっていることを勉強しました。 倉渕の自然に目を向ける良いきっかけとなる学習会でした。 iPhoneから送信 6/15(火) 生徒会朝礼
関東地方も昨日から梅雨入り。体調管理に気をつけて毎日の生活を送っていきましょう。また、いじめ防止については、一人一人の「いじめをしない・させない・絶対許さない」という気持ちと学校の風土づくりがとても大切です。これからもみんなで力を合わせていじめのない倉渕中学校を創っていきましょう。 6/15(火) グリーンカーテン
それと同じように家の窓際でつる性の植物をカーテンのように育てて、日光を遮ったり和らげることで室温の上昇を抑えたり、植物の間を通り抜ける風が冷やされることで家の中を快適にすることができます。それがグリーンカーテンです。グリーンカーテンは遮光効果や冷却効果でエアコンの使用を抑えることもできるため、節電・省エネ効果もあります。 倉渕中学校でもゴーヤや朝顔の苗を植えてグリーンカーテンを設置しました。梅雨が明けると暑い夏がやってきます。グリーンカーテンで涼しく快適な夏をすごしたいですね。 6/15(火) 光輝く校舎
この写真は今朝の倉渕中学校の様子を撮影したものですが、朝陽が眩しく差し込んでいます。倉渕中学校の校舎や体育館も光輝いています。 6/14(月) くらぶちタイム
6/14(月) 今日の給食
さばのみそ煮は、さばの切り身を味噌などの調味料で煮込んだ日本の代表的な魚料理です。味の濃いみそと砂糖、お酒、みりん、生姜などでさばを煮込みます。みそで煮ることによりさばの強い臭みが消える効果があります。「さばみそ」と略されることもあります。 今日の給食はおいしいさばのみそ煮。しっかり食べて今日も元気に学校生活をすごしていきましょう。 6/14(月) 表彰朝礼
倉渕中学校の生徒のみなさん、春季善行表彰の受賞おめでとうございます。これからも倉渕地域のために道祖神ボランティアをはじめ地域の活動に積極的に取り組んでいきましょう。 6/14(月) 表彰朝礼
6/11(金) 今日の給食
今日の給食は「入梅献立」。梅雨に入ることを「入梅」といいますが、農作業をする上で雨期を知ることはとても重要なことなので、江戸時代に暦の上での「入梅」が設けられ、雑節のひとつとなりました。暦の上では6月11日が「入梅」。ちなみに梅雨に入ることを「入梅」と言うのに対し、梅雨明けすることを「出梅」といいます。 関東地方もまもなく梅雨入り。ジメジメとした季節を迎えますが、おいしい給食をたくさん食べて、梅雨に負けない日々を過ごしていきましょう。 6/11(金) 音楽の授業風景
6/10(木) 今日の給食
枝豆ごはんは色鮮やかな枝前豆の見た目と食感がとても素晴らしい。ささみのコーンスレークはカリッとしたコーンフレークの衣に鶏のささみの柔らかい食感がマッチしてGoodなおいしさ!梅マヨスティックサラダは梅の香りが最高!そして、トマトチーズスープはトマトのさわやかな酸味とチーズのとろけるような食感に感動です。 6/9(水) きれいな花と花器
また、花器は地域にお住まいの佐藤烓さんが以前に寄付してくださったものです。生徒の気持ちが少しでも穏やかになるようにとの心遣いを感じることができます。 地域の方の期待に応えられるように、これからも学校生活を頑張ってほしいと思います。 6/9(水) 今日の給食
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。給食室からは歯と口の健康のため、よく噛(か)める献立やカルシウムをとりやすい献立などを提供していただいています。 今日の給食にも「カムカム揚げ」が提供されています。アーモンドやさつまいも、煮干し、ごまなどを使った「カムカム揚げ」をしっかり噛んでおいしくいただきましょう。 6/8(火) 校内体育大会
保護者の皆様もお忙しい中にもかかわらず、たくさんの方にご参観並びに生徒への声援・応援をいただき誠にありがとうございました。保護者の皆様のご声援・応援が生徒たちへの大きな力になったと思います。本当にありがとうございました。 今後とも倉渕中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。本日はたいへんお世話になりました。ありがとうございました。 |
|